マウントゴックスの弁済開始でビットコイン下落|今後予想される動きは?

by BITTIMES

一部債権者に対するBTC・BCHの弁済を実施

2014年に経営破綻した暗号資産取引所Mt.GOX(マウントゴックス)は2024年7月5日に、ビットコイン(BTC)ビットコインキャッシュ(BCH)の弁済を実施したことを発表しました。

マウントゴックスは代理受領業者に指定された一部の暗号資産取引所を介して債権者に対する弁済を実施していますが、今回は一部の仮想通貨取引所を通じて一部の債権者にBTCとBCHを返済したと報告されています。

なお、その他の債権者への弁済は各種確認と調整が完了して、安全かつ確実に弁済できることが確認できてから速やかに実施すると説明されています。

(画像:Mt.GOX)(画像:Mt.GOX

なお、マウントゴックス債権者の代理受領業者には「ビットバンク」と「SBI VCトレード」が指定されていて、5日にはマウントゴックスのアドレスからビットバンクなどにBTCが送金されたことも確認されています。

ビットコイン価格は860万円付近まで下落

マウントゴックスは記事執筆時点の価格換算で約1兆2,800億円に相当する140,000 BTC以上を保有していたため、仮想通貨業界では「弁済を受けた債権者のビットコイン売却によるBTC価格の下落」が懸念されていました。

実際にどれくらいの債権者がビットコインを売却したのかは不明で、売却を懸念した他の投資家がBTCを売却した可能性もありますが、ビットコイン価格は弁済実施が報告された7月5日に860万円付近まで下落しています。

2024年1月15日〜2024年7月6日 BTC/JPYの1日足チャート(画像:TradingView)2024年1月15日〜2024年7月6日 BTC/JPYの1日足チャート(画像:TradingView)

「債権者の大部分は売却する」との予想も

マウントゴックスから返済されたビットコインの今後については「売却される可能性が高い」と予想する意見が多いようで、Xで50万人以上のフォロワーを有する金融アナリストのJacob King氏も「マウントゴックス債権者の99%はBTCを受け取った瞬間に売却するだろう」と予想しています。

Jacob King氏は、今後数週間にわたって数十億ドル相当のBTCが徐々に売却されていくことになると予想しており、それを強気に転じさせる方法も相殺できるニュースもないと説明しています。

マウントゴックスの返済が始まり、10年以上の時を経て顧客にビットコインの返金が行われています!オンチェーンデータでは、このプロセスが始まった直後にこれらのウォレットからの売却量が急増したことが示されています。

ビットコイナーは誰もこれについて口にしませんが、元顧客に返済される82億ドル相当のBTCの大半は売却されることになるでしょう。

これは議論を呼ぶことであると理解していますが、現在の需要の低さを考えると、これによってビットコインが再び厳しい弱気相場に突入することは間違いないと考えられます。

ビットコイン価格は再び回復するのか?

最近では「BTCの大口保有者が大量のBTCを取引所に移動させていること」や「ドイツ政府が複数回に分けて巨額のBTCを取引所に移動させていること」なども報告されているため、しばらくの間はビットコインの売り圧が続く可能性があると予想されます。

しかし、マウントゴックスの弁済が完了して一定期間が過ぎれば、長年にわたる懸念材料の1つがなくなるため、数ヶ月後には再び価格が回復する可能性もあると考えられます。

ビットコイン価格が大幅に下落する可能性があることは今年4月時点でも警告されていて、著名アナリストからは「2024年10月頃のブレイクアウト」を予想する意見も語られています。

なお、今年4月にビットコイン下落の可能性について警告していたピーター・ブラント氏は「ビットコインは2025年8月下旬から9月上旬頃にピークの高値を記録する可能性がある」との予想も語っています。

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら
>>価格予想に関する記事はこちら

Bitcoin (BTC)
12,503,426 JPY (-0.31%)
83,442.43 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.66 T USD
VOLUME

$17.07 B USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット