ワールドコインのWorld ID、グルメアプリ「SARAH」で利用可能に|UME配布量増加のインセンティブも

by BITTIMES

World IDが「SARAH」で利用可能に

ワールドコイン(Worldcoin/WLD)が提供するデジタルIDである「World ID」が、メニュー単位で投稿・検索できるグルメアプリ「SARAH」で利用できるようになりました。

World IDは、ワールドコインが提供する「人間であることを証明できるデジタルID」であり、虹彩スキャンによる生体認証装置「Orb」で認証を完了することによって取得することが可能、World ID保有者には仮想通貨WLDも付与される仕組みとなっています。

SARAHは、月間200万人以上のユーザーに利用されている「おいしい!が増える」をコンセプトにしたグルメアプリであり、自分の好みに合うお店を探したり、食べたごはんを投稿して「UMEトークン」を獲得したりできるようになっています。

SARAHの登録時に「World ID」でログイン可能

「World ID」と「SARAH」の認証連携が開始されたことによって、World ID保有者はSARAHのサービスを利用する際に「World ID」でログインすることができるようになりました。

SARAHのアプリを起動すると、ログイン時に「World ID」でログインする選択肢が表示されるため、この時に「World ID」を選択して「World App」で認証を許可すれば、生年月日や性別の入力だけで簡単にアカウントを作成することができます。

SARAHのWorld ID認証ログイン手順(画像:SARAH)SARAHのWorld ID認証ログイン手順(画像:SARAH)

World IDはすでに160カ国以上で1,000万人以上に作成されているため、World IDとの連携によって新しいユーザー層にリーチすることが可能になり、SARAHの認知度が向上し、SARAH内のグルメ情報拡充にもつながると期待されています。

UMEトークン配布料増加などのインセンティブも

今後は「World ID認証を行っているアカウントに対してUMEトークンの配布量を増加させる」などといったインセンティブを導入し、ユーザーに対するWorld IDの利用促進を図っていくとも報告されています。

これによって、SARAHユーザーが積極的にWorld IDを利用するようになり、正確で信頼性の高い口コミも増えることになると期待されています。

SARAHのような口コミサービスでは「複数アカウントによる投稿」や「なりすましによる投稿」などが課題となっていますが、World IDは人間1人に対して1つ発行されるデジタルIDとなっているため、World IDと連携することでそれらの課題を解決できると期待されます。

株式会社SARAHの代表取締役 CEOである酒井勇也氏は、World IDとの連携について次のようにコメントしています。

SARAHは、創業10周年を迎えるにあたり、さらなる成長を目指してWeb3技術を積極的に導入しています。今年リリースしたONIGIRI ChainやNOREN NFTはユーザーから高い評価を得ています。

World IDとの連携により、ユーザー認証の信頼性と透明性を一層向上させ、信頼できるサービスを目指します。今後も革新的な技術を取り入れ、より安全で便利なプラットフォームを提供することで、ユーザーの皆様に信頼されるサービスを目指してまいります。

なお、株式会社SARAHは以下のような複数のサービスも展開しているため、今後のさらなるサービス拡大などにも注目です。

  • 食とヘルスケア特化のパブリックブロックチェーン「ONIGIRI Chain」
  • 食のビッグデータ分析サービス「FoodDataBank」
  • 国内最大級の食品クチコミ情報サイト「もぐナビ」
  • 全国の料理教室情報サイト「クスパ」

>>SARAH:公式サイト
>>SARAH:iOSアプリ
>>SARAH:Androidアプリ
>>ワールドコイン関連の最新ニュースはこちら

Worldcoin (WLD)
100.45 JPY (-0.93%)
0.693661 USD
RANK

66
MARKET CAP

$863.92 M USD
VOLUME

$150.89 M USD

SARAH公式発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか