SUIネームサービス(SuiNS)NSトークンをエアドロップ|分散型プロトコルに移行

by BITTIMES   

NSトークン発行で分散型プロトコルに移行

スイ(Sui/SUI)のブロックチェーン上に構築された分散型ネームサービスである「SuiNS」は2024年8月9日に、NSトークンと呼ばれるガバナンストークンを発行して、分散型プロトコルに移行することを発表しました。

Sui Name Service(SuiNS)は「@myname」などといったシンプルでわかりやすい名前を購入して、Suiのウォレットアドレスと紐づけることができるサービスであり、複雑なウォレットアドレスを簡単で覚えやすい文字列に置き換えることができるようになっています。

SuiNSは今回の発表の中で「Web3ネームサービスは公共財であるべき」との考えを示しており、誰もが自由にアクセスできるオープンな環境を構築するために分散型プロトコルへと移行することを決定したと説明しています。

誰でもアクセスできるオープンな環境の構築に向けた大きな一歩を発表します...

Sui Name Service(SuiNS)が分散型プロトコルになります!

SuiNSのNSトークンとは?

NSトークンは、Sui Name Service(SuiNS)に関する重要な決定にコミュニティメンバーが参加できるようにするためのガバナンストークンです。$NS保有者はオンチェーン投票メカニズムを通じてSuiNSに関する決定に参加することができます。

具体的には「プロトコルの開発と機能に関する決定、SuiNSの資金の使用方法、戦略的イニシアチブに関する決定」など様々な項目に関する決定に投票形式で参加することが可能で、これによってSuiNSの運営を分散型の仕組みで進めていくことができるようになっています。

また、NSトークン保有者には「割引価格で名前を購入できるようにする追加特典」も付与されると報告されています。

今回の発表では、NSトークンの分配方法に関する説明も行われており、具体的には以下のような割合でNSトークンを割り当てると説明されています。

割り当て先割合
プラットフォーム運営資金57%
主要貢献者・初期支援者28%
コミュニティメンバー10%
将来のガバナンス報酬5%

プラットフォーム運営資金として保管される57%のトークンは、プラットフォームの追加機能・サポート・メンテナンス・その他の必要な操作に関する助成金に充てられる予定で、これらのトークンはガバナンス投票には使用されないとも説明されています。

NSトークン保有者は、自分が保有するトークンの枚数に応じて投票に参加することが可能で、ガバナンスに積極的に参加するトークン保有者には報酬も用意されています。

今後はSuiNSのガバナンスについて議論するためのフォーラムも設立される予定で、ユーザーからの質問に対処して、プロトコル運営に関する議論を促進することに重点を置いて活動を進めていくと説明されています。

NSトークンのエアドロップに関する報告も

今回の発表では、NSトークンの最初のエアドロップ(無料配布)イベントとして「SuiNS(NS)Airdrop」という名称のソウルバウンドNFT(譲渡不可能なNFT)を配布したことも発表されています。

このNFTを受け取った人々は、後日NFTを開封することによってNSトークンを受け取ることができるとのことで、NFTには自分が受け取れるNSトークンの数量が記載されているとも報告されています。

NSトークンの詳細などは「SuiNSの公式サイト」で確認することができます。

>>関連の最新ニュースはこちら

Sui (SUI)
333.03 JPY (0.86%)
2.32 USD
RANK

15
MARKET CAP

$7.54 B USD
VOLUME

$995.34 M USD

Mysten Labs公式発表

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る