10億人を巻き込む重要な一歩|シバイヌが「国際インド映画アカデミー賞」と提携

by BITTIMES   

SHIB主任開発者が「IIFAとの提携」を発表

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)が「10億人のユーザーを獲得する」という目標の達成に向けて、インドのヒンディー語映画を表彰する映画賞である国際インド映画アカデミー賞(IIFA)と提携したことが明らかになりました。

この提携はSHIBのリード開発者であるShytoshi Kusama氏が「Blockchain Futurist Conference」というカンファレンスの中で明かしたもので、SHIB関連のニュースサイトである「The Shib Daily」でも今回の提携が報告されています。

シバイヌが衝撃のニュースを発表!? Shytoshi Kusama氏がIIFAとの大規模なパートナーシップを発表しました!これは単なる提携ではなく、10億人のユーザーを巻き込むための戦略的な一手です。

IIFAのインフラで「SHIB」の技術活用

国際インド映画アカデミー賞(IIFA)は、2000年から始まったインド・ヒンディー語映画を対象とした毎年恒例の映画賞であり、映画ファンによるオンライン投票で受賞作品・受賞者を選出しています。

今回の提携は、IIFAのインフラにシバイヌの技術を統合することを目的した複数年間にわたるパートナーシップであるとのことで、シバイヌのチケットシステムを活用したイベントチケットが提供される予定とも報告されています。

なお、仮想通貨プロジェクトがIIFAのような世界的イベントと複数年にわたるパートナーシップを締結したのは今回が初とも説明されています。

IIFAにおけるシバイヌの技術活用は、SHIB関連技術の有用性を示す重要な機会となり、世界規模のSHIB技術活用を推進する重要なステップになる可能性があると注目されています。

SHIBエコシステムに10億人のユーザーを

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のプロジェクトでは以前から「10億人のユーザーをSHIBエコシステムに巻き込む」という目標が語られていて、それを実現するためのアップグレードや提携なども進められていました。

インドは2024年時点で14億人以上の人口を誇る「人口ランキング世界一」の国でありながら「世界一の映画大国」でもあるため、IIFAとの提携は「10億人のユーザー獲得」という目標を実現するための重要な一歩になると期待されています。

Shytoshi Kusama氏は「スーパーボウルでさえも視聴者は2億人しかおらず、EGOT(エミー賞、グラミー賞、オスカー賞、トニー賞)の式典をすべて合わせても10億人の視聴者には届かない」と述べており、「オリンピック以外でそれほど大規模なオーディエンスにリーチできるイベントはほとんどない」と説明しています。

IIFAとの提携は大勢の映画ファンと繋がる機会を作るだけでなく、新しいパートナーや開発者を引き寄せるきっかけにもなるため、「分散型国家の構築」を目指すSHIBにとって大きな前進になると期待されます。

SHIBは「Adobe・Amazon・Apple・Disney・LEGO・Netflix」など様々な有名企業の上級技術責任者が参加するコンテンツ配信&セキュリティ協会(CDSA)にも参加しているため、今後はこのような取り組みも含めたさらなる発表に注目です。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001818 JPY (-0.35%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

¥1.07 T JPY
VOLUME

¥52.94 B JPY

Bone ShibaSwap (BONE)
41.59 JPY (-5.43%)
0.281803 USD
RANK

411
MARKET CAP

¥9.56 B JPY
VOLUME

¥1.19 B JPY

Doge Killer (LEASH)
19,356.03 JPY (-7.67%)
131.14 USD
RANK

875
MARKET CAP

¥2.06 B JPY
VOLUME

¥277.02 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」