Google広告の仮想通貨詐欺がさらに悪質に「RevokeCash偽サイト」に関する注意喚起

by BITTIMES

正規URLからリダイレクトする悪質仕様

仮想通貨(暗号資産)ウォレットの承認取消・管理を行うことができる人気ツール「RevokeCash」の偽広告がGoogle検索の広告欄に掲載されていることが明らかになりました。

RevokeCash(リボークキャッシュ)は、仮想通貨ウォレットで行われるスマートコントラクトやトークンのApprove(承認)を管理するためのツールであり、様々なブロックチェーン上での承認・接続状況を確認して、不要な接続・承認などを簡単に取り消すことができるようになっています。

このツールは仮想通貨関連の詐欺からウォレットや資産を守るために使用されていますが、現在はGoogle検索した場合の広告枠に「RevokeCashの偽サイト」が表示されていると報告されています。

Google検索で表示される偽広告は、最初に「revoke.cash」という正しいURLを表示するものの、その後は「revokc-cash[dot]com」という詐欺サイトにリダイレクトして、ユーザーから仮想通貨を盗み取ると伝えられています。

今回のフィッシング広告を報告したScam Snifferは「仮想通貨ユーザーは検索時に広告枠を無視するようにし、広告ブロックツールなどの導入を検討すべき」と語っています。

🚨 RevokeCashのユーザーを標的にしたGoogle検索のフィッシング広告を検出しました。

仮想通貨を使用する方は、検索時に広告セクションを無視するようにしましょう。広告をブロックするためにAdblockのようなツールを使用することも検討してください。 安全に、そして警戒を忘れずに!🔒✨

広告枠の仮想通貨詐欺報告は以前から

Google検索の広告枠は「仮想通貨関連の詐欺広告が表示される場合がある」ということでも有名で、これまでに複数回にわたって「Google検索の広告欄に詐欺広告が掲載されている」との報告がなされています。

このような広告には「Sponsored」の文字が付けられているものの、検索時には画面上部に広告が表示されるため、公式サイトと間違えてクリックしないよう注意が必要です。

特に今回報告されたケースは「最初は正規のURLで広告を表示して、クリック後に偽サイトへリダイレクトさせる」という悪質なものであるため、クリック前にURLを確認するだけでは被害を防げない可能性があります。

Google広告の全てが詐欺サイトというわけではないものの、今回のような詐欺広告が含まれている可能性を考慮すると、Scam Snifferの報告にもあるように、広告枠は無視するようにするのが良いと考えられます。

仮想通貨業界では「Google Play Store、Chrome Web Store、App Store」などといった公式のアプリ・拡張機能ダウンロードページでも偽アプリや詐欺アプリが公開されていることが報告されているため、大手企業の公式サイトや広告でも常に細心の注意を心がけることが重要です。

>>詐欺関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット