インドが首位「2024年仮想通貨普及率」新興国でアルトコインの採用進む

by BITTIMES

2024年の仮想通貨普及率ランキング

Chainalysisが2024年9月11日に公式サイトで、2024年度の仮想通貨普及率を発表しました。

Chainalysisはブロックチェーン上の情報を分析している企業で、オンチェーン上のさまざまな調査を発表しています。毎年「グローバル仮想通貨採用指数」を発表しており、今年で5回目となりました。

グローバル仮想通貨採用指数を発表します。TOP10の国は世界5大陸にまたがっていますが、中央・南アジアとオセアニアが上位に多数ランクインしました。

グローバル仮想通貨採用指数ではオンチェーンとオフチェーンのデータを統合し、各国の仮想通貨普及率をチェックします。

具体的には、中央集権型サービスでの取引、DeFiプロトコルでの取引、オンチェーン上の仮想通貨の価値などを各国の1人あたりGDPを考慮して集計し、普及率を調査しています。

2024年に発表されたランキングは以下のとおりです。中央・南アジア、オセアニアが上位20カ国のうち7カ国を占めており、周辺地域で仮想通貨の普及が高まっている可能性をChainalysisは指摘しています。日本は23位でTOP20からランク外となりました。

  1. インド
  2. ナイジェリア
  3. インドネシア
  4. アメリカ合衆国
  5. ベトナム
  6. ウクライナ
  7. ロシア
  8. フィリピン
  9. パキスタン
  10. ブラジル
  11. トルコ
  12. イギリス
  13. ベネズエラ
  14. メキシコ
  15. アルゼンチン
  16. タイ
  17. カンボジア
  18. カナダ
  19. 韓国
  20. 中国

高所得国と低所得国で異なる傾向

Chainalysisの公開したデータによると、高所得国と低所得国で仮想通貨の利用に際して異なる傾向が見られています。

ビットコイン(BTC)のETF承認によって、世界的にビットコインに関する活動が活発化しました。西ヨーロッパや北米などの高所得国では、ビットコイン関連で機関投資家に相当する金額が動く事例が特に多く見られています。

一方で、ステーブルコインの成長は、比較的少額の活動が多い個人投資家によって牽引されています。アフリカやラテンアメリカなどの低所得国で、使用例が多く見られました。

アフリカ・ラテンアメリカ・東ヨーロッパなどでは、DeFi活動が増加している傾向が見られました。この傾向は、周辺地域でアルトコインの採用を促進した可能性があるとChainalysisは指摘しています。

また、2023年第4四半期から2024年第1四半期にかけて、仮想通貨に関連した活動の価値は増加しており、前回の強気市場である2021年よりも高いレベルに到達しました。2024年に入って以降、世界中で仮想通貨関連の活動は増加しています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Souce:Chainalysis公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」NEW

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」