ソラナETNの収益性向上、VanEckがステーキング報酬を導入

by BITTIMES

ソラナETNにステーキング報酬導入

米大手資産管理会社VanEck(ヴァンエック)は2024年10月21日、欧州で提供しているソラナ(SOL)の指標連動証券(ETN)にステーキング報酬の仕組みを導入しました。

今回導入されたステーキング報酬は、ETNを購入するだけでソラナのステーキングによる報酬を自動的に受け取れる仕組みです。この仕組みはソラナのDelegated-Proof-of-Stake(DPoS)メカニズムを基にしており、バリデーターにSOLを委任することでステーキング報酬を得る形式です。

具体的には、ソラナのブロックチェーン上で得られる報酬が日々再投資され、その結果がETNの純資産価値に反映されます。投資家は個別にステーキングを行うことなく、この報酬を受け取ることができますが、25%の手数料が課されます。

これは2024年4月にVanEckがイーサリアム(ETH)のETNで、同様のステーキング報酬を導入した成功に続くものです。VanEckは非カストディアル方式を採用しており、ソラナのトークンはコールドストレージで保管されているため、高い安全性が確保されています。

この新たな取り組みは、仮想通貨ETN市場に新しい価値を提供します。ETNはETFと並ぶ金融商品であり、価格や株価指数に連動し裏付け資産を持たず発行体の信用力によって保証されます。

ステーキング報酬導入による投資家還元の仕組み

また、VanEckがソラナのETNに導入したステーキング報酬は、投資家への新たな還元方法を提供しています。この仕組みはソラナのブロックチェーンで得られた報酬が毎日再投資され、その結果がETNの純資産価値に反映されます。

VanEckはこの報酬に対して25%の手数料を課すことを明らかにしているため、投資家は手数料が差し引かれた額を受け取る形となります。しかし個別にステーキングを行わなくても報酬を得られるので、その影響により利便性が高く、ステーキングに関する技術的な知識を必要としない点が特徴です。

欧州ではこのようなステーキング報酬型のETNやETP(上場投資商品)が増加しており、ソラナを含む複数のアルトコインに対応した商品が登場しています。これにより投資家はより幅広い選択肢を持ち、暗号資産への分散投資が可能となります。

一方米国では、仮想通貨ETFにステーキング報酬を導入する仕組みはまだSEC(米証券取引委員会)による承認を得ていない状況です。

そのため、仮想通貨ETFにステーキング報酬を導入する仕組みはまだ提供されていません。今はソラナ現物ETFは申請中となっています。「VanEckソラナETN」はオランダのユーロネクスト・アムステルダム証券取引所に上場しており、約7,400万ドル(約112億円)の規模を運用しているため、承認を得られるか今後の動向が注目されます。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=151.73円)

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Solana (SOL)
18,822.44 JPY (1.31%)
125.67 USD
RANK

6
MARKET CAP

$64.38 B USD
VOLUME

$1.60 B USD

Souce:VanEck公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット