コインチェック、NASDAQへの上場手続き完了を正式発表|本日取引開始

by BITTIMES

暗号資産取引所Coincheck(コインチェック)は2024年12月11日に、NASDAQ(ナスダック)への上場手続きが完了したことを報告し、2024年12月11日(米国東部時間)からティッカーシンボル「CNCK」としてNASDAQで取引が開始されることを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

ティッカーシンボル「CNCK」で本日取引開始

Coincheck(コインチェック)は2024年12月11日に、NASDAQ(ナスダック)への上場手続きが完了したことを報告し、2024年12月11日(米国東部時間)からティッカーシンボル「CNCK」としてNASDAQで取引が開始されることを発表しました。

コインチェックは2022年3月にナスダック上場計画を発表して以降、上場に向けた準備を進めており、2024年内に上場する予定であることを報告していましたが、今回は正式に上場手続きが完了し、現地時間2024年12月11日に取引が開始されることが発表されています。

今回の上場は、特別買収目的会社(SPAC)である「Thunder Bridge Capital Partners Ⅳ(THCP)」とマネックスグループの完全子会社である「Coincheck Group BV(CCG)」の事業統合を通じたもので、上場に伴い、オランダ法上の私的有限責任会社(B.V.)から公的有限責任会社(N.V.)への組織変更が行われたことも併せて発表されています。

コインチェックは「今後、CCGは、NASDAQ上場企業の強みを活かし、グローバルな人材採用や企業買収・資本業務提携を通じて、暗号資産/web3事業のさらなる拡大を目指してまいります」とコメントしており、コインチェックの代表取締役である蓮尾 聡氏は次のようにコメントしています。

当社は、2012年に創業し、2014年に暗号資産交換業に参入しました。暗号資産取引サービス「Coincheck」は2014年当時から初心者でも簡単に取引できる操作性やユーザーインターフェースが若年層を中心に支持され、日本における暗号資産ユーザーの裾野を広げてきました。

2018年4月にマネックスグループ傘下となり、ガバナンスおよび内部管理態勢の整備並びにセキュリティの強化を図り、2019年1月に暗号資産交換業の登録を受けました。

その後、国内暗号資産関連市場の急速な成長と暗号資産への注目の高まりと共に事業を成長させてきましたが、今般、CCGが国内暗号資産取引所の親会社として初めて株式をNASDAQ市場に公開できたことは暗号資産関連の産業にとっての前進であると考えます。

今後、当社は、NASDAQに上場するCCGの中核企業として、従前にもまして、新しい価値交換の手段である暗号資産の可能性を広げていくことに注力いたします。

なお、日本では「暗号資産取引所bitbank(ビットバンク)が東京証券取引所への株式上場に向けて準備を行っていること」も発表されていて、最近の報道では「ビットバンクの廣末紀之社長が、来年半ばをめどに東京証券取引所への新規株式公開(IPO)を目指す考えを示したこと」も報告されています。

>>日本国内の最新ニュースはこちら

暗号資産取引所Coincheckの公式サイトはこちら

Souce:コインチェック公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:コインチェック公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット