米当局、ハッキング責任を仮想通貨ウォレットに負わせる提案|MetaMaskが反発

by BITTIMES

CFPBがEFTAをウォレットに拡大することを提案

米規制当局であるCFPB(米消費者金融保護局)が、2025年1月10日に公式サイトで、EFTAを仮想通貨ウォレットに拡大適用する提案を行いました。

EFTA(電子資金移転法)は、米国において金融機関などを対象とした法律です。主に消費者保護を目的としたもので、既存の金融サービスなどが適用範囲になっています。

規制当局であるCFPBはEFTAの新たな解釈を導入することで、仮想通貨ウォレットに適用することを提案しました。ステーブルコインやその他のデジタル決済において、既存の銀行業務・電子送金と同じ消費者保護を提供することを目指しています。

実際に導入された場合は、仮想通貨ウォレットの利用者は不正な送金や取引の異議を申し立てることが可能になり、エラーに対する責任が制限される権利を持ちます。

一方で、ウォレットを提供する主体は、詐欺・ハッキング・エラーなどに伴う責任が生じる可能性があります。

あくまで提案のため、CFPBは業界などからの意見を3月31日まで求めており、現時点で最終的な導入や決定は行われていません。集められた意見は、実際に意思決定をする際に参考にする方針となっています。

Consensysの法律家が反発

CFPBの提案に対して、いくつか仮想通貨業界から反発が見られています。仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)を提供するConsensysの法務責任者は、行き過ぎた消費者保護であるという認識を明らかにし、複数の観点から批判的な意見を述べました。

(中略)シードフレーズをツイートしたり、メールで送信したためにハッキングされたり、詐欺に遭ったがために損失を負った場合、ウォレットプロバイダーが補填する必要が出てくる可能性があります。

利用者が初めて製品を使用する際に、利用規約と開示情報を提供することになります。(EFTAが適用された場合)これには、さまざまな権利の概要から責任の範囲、種類、エラーの解決手順が必要です。また、定期的な明細書と利用規約の変更通知も含まれます。

今回の件に限らず、規制当局の一連の動きを「消費者保護の名の下での仮想通貨市場への過剰な介入」と批判しています。そのうえで、誰かが止める必要があると主張し、トランプ次期政権へ期待する旨を明らかにしました。

CFPBは、2022年4月にフィンテックおよび仮想通貨企業といった銀行以外の金融機関を対象に、監視を強化する方針を発表していました。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Souce:CFPB
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携NEW

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道NEW

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へNEW

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポートNEW

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット