Shib:The Metaverse、誰でも簡単に利用できる「ブラウザ版」公開|モバイル版の報告も

by BITTIMES   

Shib:The Metaverse、ブラウザからアクセス可能に

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のメタバースプロジェクトである「Shib:The Metaverse」は2025年2月27日に、パソコンから簡単にアクセスできる「ブラウザ版のShib:The Metaverse」をリリースしたことを発表しました。

Shib:The Metaverseは、暗号資産などのWeb3技術を活用した美しいグラフィックを特徴とするメタバース(仮想空間)であり、ユーザーはメタバース世界を探索できるだけでなく、NFTとして発行されるメタバース土地を購入して独自コンテンツを展開したり、購入した土地をNFTマーケットプレイスで売買したりできるようになっています。

SHIBチームは昨年末にこのメタバースの早期アクセス版をWindows PC向けにリリースしていましたが、今回はウェブブラウザから手軽にメタバースに参加できる「ブラウザ版」の提供が開始されています。

ブラウザ版サービスは記事執筆時点でデスクトップPC向けに最適化されているとのことですが、現在はモバイル版も開発中だと報告されているため、将来的にはスマートフォンでもメタバースにアクセスできるようになると期待されます。

ウェブブラウザで「Shib: The Metaverse」を体験しましょう!🌐

現在はデスクトップ向けに最適化されており、モバイル版も開発中です。

安定したインターネット接続を推奨します。ShibポータルからWindows版もダウンロードできます!

🔗 ブラウザでプレイ:
https://shibthemetaverse.io

ウォレットだけで誰でも簡単に利用可能

Shib:The Metaverseのブラウザ版がリリースされたことによって、これまでは一部の人しかアクセスできなかったメタバース世界に誰でも簡単に参加できるようになりました。

ブラウザ版サービスは「Shib:The Metaverse公式サイト」のトップページに設置されている「ブラウザ」のボタンから利用することが可能で、サイトに「MetaMask(メタマスク)」などのウォレットを接続して、好きなユーザー名を設定するだけで簡単にメタバース世界に入ることができるようになっています。

環境によっては最初の起動で多少の時間がかかるものの、メールアドレスや個人情報の入力は必要なく、ウォレット接続と簡単な署名で利用できるため、誰でも気軽に利用できる点が魅力的です(※偽サイトなどにはご注意ください)。

また、Shib:The Metaverseでは土地NFTを売買できるだけでなく、建物などを構築できる「プロットビルダー」や、自分のアバターをカスタマイズできる「アバタービルダー」なども提供されています。

Shib:The Metaverseがより多くの人々に解放されたことによって、今後はさらに多くの人々がメタバースに参加するようになり、将来的にはメタバース内のコンテンツも充実していくことになると予想されるため、Shib:The Metaverseに関する今後の続報などにも注目です。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット