ベネズエラ:仮想通貨の需要高まる|インフレ率100万%に

by BITTIMES   

仮想通貨の需要が高まり続けているベネズエラでは、年内にもインフレ率が100万%に達しようとしていることが明らかになりました。同国では2018年に入ってからビットコイン(BTC)を購入する人々が増え続けています。

こちらから読む:ビットコインとは何か?「初心者にもわかりやすく簡単に説明」

国際通貨基金(IMF)は7月23日、ベネズエラのインフレ率が年内に100万%を超えるという予想を発表しました。米国からの経済制裁によってベネズエラでは深刻な物資不足が続いており、物価も急激に高騰しています。
2018年7月24日現在、1ボリバル*の価格は日本円で約0.00093円となっています。
*ボリバル・フエルテ(VEF):ベネズエラの法定通貨

日経新聞の報道によると、ハイパーインフレの影響でベネズエラでの液晶テレビの価格は"7億6,000万ボリバル"という高値で販売されているとのことで、地下鉄においては切符を発行することすらもできず、無料にすることを余儀なくされていると報じられています。

その一方で富裕層向けの店舗は大盛況であるとも報じられており、飲食店で販売されている一皿あたりの金額は最低賃金の4倍もの値がつけられているとされています。

このようなことなどもあり、同国のNicolás Maduro(ニコラス・マドゥロ)大統領には批判の声が相次いでおり、反政府デモも続いています。

ベネズエラでは、2017年の初めにも仮想通貨ブームが巻き起こっており、一週間あたりのビットコイン(BTC)の取引量は、805BTCを記録しています。しかしその後は、ビットコインへの関心も一旦落ち着いており、2018年の1月には一週間あたりの取引量も157BTCまで減少しています。

ベネズエラのビットコイン取引量(引用:coin.dance)ベネズエラのビットコイン取引量(引用:coin.dance)

しかしその後は再び取引量が増加しており、2018年4月の時点では一週間で600BTCの取引量を記録しています。

またベネズエラ政府が発行する石油に裏付けされた仮想通貨Petro(ペトロ)に関しても、国外からの厳しい対応が目立っており、今年の3月に米国でのペトロ購入が禁止された他、ペトロを使用することによって"原油の購入に30%の割引が適用される"という提案を受けたインド政府も最終的にその申し出を拒否しています。

ベネズエラではこのような様々な側面が影響して仮想通貨の需要が高まっている一方で、経済格差も拡大しているようです。『2025年から来た』と自称するタイムトラベラーは、「ビットコイン(BTC)が今後大きな格差社会をもたらし世界経済の停滞をもたらす」と語っています。現在のベネズエラは、この未来人が語る将来の世界経済を示唆しているのかもしれません。

ビットコイン(BTC)などの購入はセキュリティ面も安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Twitter乗っ取り事件】主犯格の「17歳少年」逮捕|米司法省は3人を訴追

【Twitter乗っ取り事件】主犯格の「17歳少年」逮捕|米司法省は3人を訴追

ブラジル経済相「独自デジタル通貨(CBDC)発行の可能性」について発言

ブラジル経済相「独自デジタル通貨(CBDC)発行の可能性」について発言

イーサリアムとビットコインの決定的な違い

イーサリアムとビットコインの決定的な違い

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

暗号資産企業Diginex:NASDAQ上場に向け「新たな仮想通貨取引所」立ち上げ

暗号資産企業Diginex:NASDAQ上場に向け「新たな仮想通貨取引所」立ち上げ

アメリカ・コロラド州:仮想通貨決済で「税金の支払い」が可能に

アメリカ・コロラド州:仮想通貨決済で「税金の支払い」が可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す