アリゾナ州立大学:Blockchain研究ラボが発表したDASH取引機能の拡張性

by BITTIMES   

仮想通貨ダッシュ(DASH)の開発チームとアリゾナ州立大学(ASU)のブロックチェーン研究ラボはスケーラビリティなどの問題を分析しそれらの解決策を探るために協力しています。両者から発表された内容によると、すでに高い性能を持つこの暗号通貨は、今後さらにその取引機能を拡張することができると報告されています。

こちらから読む:ダッシュ(DASH)とは?解説とこれまでのニュース

Dashの中核となるグループでCEOを務めているRyan Taylor(ライアン・テイラー)氏は、スケーラビリティに関連する問題を今後の重要な課題の一つであると考えており、それらの問題はDashだけでなくその他の仮想通貨全体にとって非常に重要なものであるものの、スケーラビリティに関する研究データが乏しいことを指摘しています。

スケーラビリティはブロックチェーン業界にとって重要な課題ですが、この問題に関する研究データは不十分です。この研究は、Dashだけでなく仮想通貨全体にとっても大きな意味を持つものです。

このように説明したテイラー氏は、ASUとの研究を行った上で「ブロックサイズとネットワークの容量を近い将来に現在の5倍にまで増やすことができる」と語っており、将来的にはその容量をさら拡大できる可能性があるとも説明しています。

ブロックサイズとネットワーク容量は、近いうちに少なくとも現在の5倍にまで増やすことができます。これはビットコインネットワークの容量のおよそ40倍に達することを意味しており、将来的にはその規模をさらに拡大することができることを意味しています。

これは、毎日の決済手段として一般に広く普及するために必要なものの一つです。

また、ASUブロックチェーン研究ラボのDragan Boscovic(ディレガン・ボスコビッチ)教授も、スケーラビリティの問題が多くの仮想通貨の成長を妨げる要因の一つになっていると語っています。

スケーラビリティの問題は、仮想通貨が実生活に大規模導入された場合にそれらの取引を実際に処理することができるのか?という疑問をもたらしており、多くの仮想通貨の普及を制限する主な要因の一つとなっています。

このように語ったボスコビッチ教授は、今回Dashと協力して行なった研究によって、それらの問題に関する様々な問題点や解決策についてのリサーチができたと述べており、今後はマイニングプールの運用や、GPUマイニング、マルチティア(*1)ネットワークの役割などについてもさらなる研究を行なっていくと説明しています。
(*1)マルチティア(多層分散システム): ストレージ容量と必要なコストの有効利用を目的とした、ストレージソリューションの一つ

ダッシュとの協力で実現した今回の研究によって、Dashネットワークにおけるスケーリングの限界を調査できただけなく、さまざまなブロック伝播技術をより詳しく探求することができました。

将来的にこれらの研究をさらに拡大して、マイニングプールの運用やマルチティアネットワークの役割などに関連するその他のトピックをさらに探求していくことを非常に楽しみにしています。

ダッシュは匿名性が高いことなどから、日本の仮想通貨取引所では購入できなくなりましたが、海外では主要な仮想通貨の一つとして現在も高い人気を誇っています。匿名性が高いことだけでなく、取引の速度が非常に早いことなどでも知られており、実用的であることなども高く評価されています。

DASHの価格は2018年7月に入ってからやや回復しており、7月20日の時点では一時的に30,000円を上回るまでに上昇しています。しかしその後は下落しており、現在はここ最近で最も安い23,000円近くで取引されています。

2018年8月2日 DASHのチャート(引用:coingecko.com)2018年8月2日 DASHのチャート(引用:coingecko.com)

地域によってそれぞれの仮想通貨に対する意見には大きな違いがあるものの、世界中の国々では様々な仮想通貨やブロックチェーンの研究が進められています。当メディアでは、これまでに様々な大学で行われてきた研究の内容についても紹介しているので、そちらも一緒に読んでみてください。

日本では購入することができないダッシュ(DASH)などの仮想通貨はBINANCE(バイナンス)などから購入することができます。

仮想通貨取引所Binanceの登録はこちら仮想通貨取引所Binanceこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:オランダ撤退に伴い「現地の暗号資産取引所」をユーザーに紹介

BINANCE:オランダ撤退に伴い「現地の暗号資産取引所」をユーザーに紹介

マウントゴックス債権者「最大90%のビットコイン返還要求」が可能に=Bloomberg

マウントゴックス債権者「最大90%のビットコイン返還要求」が可能に=Bloomberg

3Dプリンター×ブロックチェーンがもたらす「製造業のデジタル変革」発展の鍵は分散型管理

3Dプリンター×ブロックチェーンがもたらす「製造業のデジタル変革」発展の鍵は分散型管理

ブロックチェーンでアーティスト報酬を最適化|音楽ストリーミングサービス「Choon」

ブロックチェーンでアーティスト報酬を最適化|音楽ストリーミングサービス「Choon」

OasysのバリデータにNTTドコモ子会社「新領域企画準備株式会社」が参画

OasysのバリデータにNTTドコモ子会社「新領域企画準備株式会社」が参画

イーロン・マスク氏:訴訟後も「ドージコイン」を強く支持|DOGE価格も反応

イーロン・マスク氏:訴訟後も「ドージコイン」を強く支持|DOGE価格も反応

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

Chiliz:AI搭載3Dメタバース「AlphaVerse」と連携|FAVトークンも提供へ

Chiliz:AI搭載3Dメタバース「AlphaVerse」と連携|FAVトークンも提供へ

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す