CARDANO SL 1.3リリース|Daedalus Walletもさらに高速化

by BITTIMES   

カルダノプロジェクト最新のアップデートである「CARDANO SL 1.3」が公開されています。これによってスマートコントラクトをより安全かつ効率的に作成することができるようになった他、エイダコイン(ADA)を保管するための専用ウォレットである「Daedalus Wallet」もさらに高速な処理を行うことができるようになりました。

こちらから読む:Daedalus Walletとは?CADRANO(ADA)の基本から学ぶ

「DAEDALUS」バージョン0.11.0

daedalus

「CARDANO SL 1.3」へのアップグレードに伴い、DAEDALUS(ダイダロス)バージョン0.11がリリースされています。

「ダイダロス0.11.0」は、2つのユーザーインターフェースに微調整が加えられたことによって、ユーザーエクスペリエンスがさらに向上しています。Linux版ダイダロスウォレットのリリースに向けたいくつかの修正が加えられており、ダイダロスで使用されるフォントは「Noto Sans」に変更されています。

「Cardano SL 1.3」では、ブロックチェーンの同期スピードが大幅に改善されており、ウォレットの同期速度が1.5〜4倍ほど加速したと報告されています。以前のバージョンのダイダロスウォレットを起動する場合には、少し時間がかかっていましたが、新しいバージョンではよりスムーズにウォレットを起動することができるようになっています。

また「Daedalus 0.11」はメモリの使用量を大幅に削減しているため、性能が劣る旧式のパソコンを利用しているユーザーにとっても非常に嬉しい改善となっています。

すでにダイダロスウォレットをインストールしているユーザーは、ダイダロスウォレットを起動することによって、最新版のアップデートの通知が表示されるため、その内容に従って簡単に新しいバージョンへと移行することができます。

スマートコントラクトがさらに効率化

7月30日に公開された「IELE仮想マシン」は、Ethereumネットワークで使用されているプログラミング言語「Solidity(ソリディティ)」で書かれたプログラムを理解し、KEVMテストネットが理解できる言語に翻訳することができます。

これによって、開発者はスマートコントラクトのコードエラーを簡単に特定することができ、スマートコントラクトを安全かつ効率的に作成することができるようになります。

CARDANOプロジェクトの開発チームは、PythonやJavaScriptなどの従来のプログラミング言語を理解する能力を備えた同様のコンパイラの立ち上げを予定しています。

このようなことから、CARDANOブロックチェーンは、信頼できる安定したプログラミング言語を必要とする一般的な産業用アプリケーションの開発に最も適したものになると言われており、一旦正常に実装されることができれば分散型アプリケーション(DApps)の開発がより簡単で魅力的なものになり、ほぼすべてのソフトウェア分野でCardanoブロックチェーンを採用するケースが増えることになると期待されています。

カルダノ・エイダコイン(ADA)の価格|2018年8月12日

続々と新しい発表が続くCARDANOプロジェクトには、依然として世界中から期待する声が上がっています。仮想通貨全体の価格が下がり続けている中で、ADAの価格には上昇の兆しも見られるとも報じられています。

カルダノ・エイダコイン(ADA)は2018年8月12日現在、12円前後で取引されています。

CARDANOプロジェクトに関するその他のニュースは以下の記事でも紹介しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ウクライナの銀行「Stellar(XLM)活用した電子マネー」に関する調査結果を報告

ウクライナの銀行「Stellar(XLM)活用した電子マネー」に関する調査結果を報告

ブルームバーグターミナル「Cardano/ADA」の情報を追加

ブルームバーグターミナル「Cardano/ADA」の情報を追加

イスラエルの貨物運送会社:ブロックチェーン「船荷証券取引」プラットフォームを公開

イスラエルの貨物運送会社:ブロックチェーン「船荷証券取引」プラットフォームを公開

NFTプロジェクト「Tokyo Mongz Hills Club」1次販売の詳細を発表:HashLink

NFTプロジェクト「Tokyo Mongz Hills Club」1次販売の詳細を発表:HashLink

ビットコインキャッシュ(BCH)が賞金!フィナンシャル・ゲーム・ショーとは

ビットコインキャッシュ(BCH)が賞金!フィナンシャル・ゲーム・ショーとは

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す