Steve Wozniak「ブロックチェーン企業とマルタで起業するかもしれない」

by BITTIMES

Apple(アップル)の共同設立者であるSteve Wozniak(スティーブ・ウォズニアック)氏は、海外メディアとのインタビューの中でビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)についての考えを詳しく語った後に、仮想通貨スタートアップ企業である「EQUI Capital(エクイ・キャピタル)」と協力して初めてのブロックチェーンプロジェクトに取り組んでいることを明かしました。

こちらから読む:ビットコインを愛するウォズニアック氏|過去のコメントから

ビットコインは自然なもの

bitcoin

Appleの共同設立者でありながらビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)を高く評価していることでも知られているウォズニアック氏は、海外メディア「nulltx」の独占インタビューの中で、初めてブロックチェーン事業に参画することを明かしています。

インタビューの中でウォズニアック氏は、ビットコインに惹かれた理由などについてより詳しく説明し『ビットコインは数学に基づいて構築された自然なもの』だと説明しています。

私は色んなものに遅れないように付いていくのが好きです。
ビットコインは、私がこれまで耳にしたどのような技術にもない珍しい側面を数多く持っていたので、とても興味深く感じました。

開発者が誰なのかもわかっておらず、中央集権的な要素も全くもっていないビットコインは、数学に基づいて作られています。

私にとって数学は自然のようなものです。
数学は人間よりも遥かに優れています。
私は人間が作り出したものよりも自然のものを信じています。

人々は通貨を作ってコントロールし、毎年新たな米ドルを発行していますが、ビットコインはその影響を受けません。

ブロックチェーン技術を理解するためには

blockchain

ビットコインを強く信じていることを改めて語ったウォズニアック氏は、ブロックチェーン技術についても自身の考えやこれまでの思いを正直に語っています。同氏は、ブロックチェーンの技術についても以前から知ってはいたものの、理解できていなかったと語っており、ブロックチェーンの技術をきちんと理解するためには、諦めずに時間をかけてしっかりと見て、学び、考えることが重要だと述べています。

最初の頃からブロックチェーンの技術を耳にしていましたが、理解はできていませんでした。

ブロックチェーンは1日で理解できるようなものではありません。それについて色々と考えたり、読んで学んだり、実際にどのような働きをするのかを見ることによって、人々がどのようにブロックチェーンを利用するのかがわかってきます。

仮想通貨スタートアップ企業「EQUI Capital(エクイ・キャピタル)」

equi

インタビューの最後でウォズニアック氏は、非常に早い時期から「EQUI Capital(エクイ・キャピタル)」という仮想通貨スタートアップ企業に関わっていることを明かしています。EQUI Capitalは、プロの投資家と個人を繋ぎ、将来に投資する株式投資プラットフォームです。

ICOを行なったものの、その後に様々な問題に見舞われたことなどによって失敗も多かった「EQUI Capital」には、やや否定的なコメントも複数寄せられているため、一部のメディアではウォズニアック氏を心配する声もあがっていますが、ウォズニアック氏自身は「Equi」について前向きな意見を述べています。

私は非常に早い時期からブロックチェーン企業に関わっています。
その会社は「Equi」と呼ばれています。

私たちのアプローチは、新しい通貨やイベントによって価値が上がるような"まがい物"ではありません。

この会社は株式のシェアを行う投資事業を行っており、ドバイにあるマンションのような巨大な物件に投資した実績があります。

ブロックチェーン・カンファレンスが開催される頃には、私たちはマルタで起業しているかもしれません。電気自動車と同じようにブロックチェーンに前向きな国が複数存在します。

ウォズニアック氏はインタビューの最後に「イーサリアムは独自のブロックチェーン・アプリケーション・ツールを提供しており、イーサリアムを使用している人も増えてきていますが、ビットコインは未だにデジタルゴールドだ」と述べています。

以前からビットコインやイーサリアムに関するコメントを語ってきたウォズニアック氏は、近い将来本格的にブロックチェーン業界を担う重要人物の一人となっている可能性もあります。より具体的な取り組みが明らかになってきたスティーブ・ウォズニアック氏には今後も大きな注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロシア最大手銀行ズベルバンク「デジタル金融資産の発行・取引」が可能に

ロシア最大手銀行ズベルバンク「デジタル金融資産の発行・取引」が可能に

オンライン小売業者「Qoo10」ブロックチェーンベースのeコマースプラットフォーム新設

オンライン小売業者「Qoo10」ブロックチェーンベースのeコマースプラットフォーム新設

ドバイの仮想通貨投資ファンド「約800億円分のADA・DOT購入計画」を発表

ドバイの仮想通貨投資ファンド「約800億円分のADA・DOT購入計画」を発表

インドが巻き起こすビットコイン金融ビックバン

インドが巻き起こすビットコイン金融ビックバン

BTC・BSV・BCHのマイニングプール「個人・法人向け」に提供へ:SBI Crypto

BTC・BSV・BCHのマイニングプール「個人・法人向け」に提供へ:SBI Crypto

ビットコイン:半減期前最後の「難易度調整」を完了|3回連続で上昇

ビットコイン:半減期前最後の「難易度調整」を完了|3回連続で上昇

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ジャスミー:ステーブルコイン事業展開に向け「アプリックス」と業務提携

ジャスミー:ステーブルコイン事業展開に向け「アプリックス」と業務提携

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す