Basic Attention Token(BAT)とは?購入法まで

by BITTIMES   

Basic Attention Token(ベーシック・アテンション・トークン 以下、BAT )は、なぜここまで話題を呼んでいるのでしょうか?
BAT とは、WEBブラウザ「 Brave(ブレイブ)」上で取引される独自通貨(トークン)です。
先日の ICO(イニシャル・コイン・オファリング) にて、10億枚を 16万6250ETH で販売を開始しましたが、開始後わずか「 24秒で 」完売し ICO を大きく成功させて、ICO 過去最高額を達成したことで話題を呼びました。(当時のレートで 38億円強)
BAT がなぜここまで大きな期待を受けているのか?今までの仮想通貨と何が異なるのか?
今回は、その理由について話して行きたいと思います。
※ WEBブラウザ「 Brave 」についてはこちらをご覧ください。
→「仮想通貨がネットサーフィンするだけでも貰える Brave導入法

Basic Attention Token(BAT)とは?


BAT は、WEBブラウザ「 Brave(ブレイブ)」上で取引される独自通貨(トークン)です。
日本という経済圏で使用されるのが「円」であるように、Brave という経済圏で使用される通貨が BAT ということですね。
この「 WEBブラウザ上で使用される」という部分が、BAT の価値の担保となっています。
BAT は現在 10億枚が流通しており、最大供給量は 15億枚を予定しています。
公式サイトhttps://basicattentiontoken.org
ちなみに、ブロックチェーンはイーサリアム・ブロックチェーンを使用しています。(なので ICO でもイーサリアムで販売をしたのでしょう)
「えっ?イーサリアムのブロックチェーンを使っているってどういうこと?」と疑問に思った方はこちら。最近イーサリアムが高騰している理由が分かるはずです。
→「イーサリアムとはワールドコンピューターである

Basic Attention TokenによるWEB広告業界革命


先ほど「 WEBブラウザ上で使用されることが価値の担保となっている」ということをお話ししましたが、BAT はその流通方法が非常に良くできています。
BAT は「 WEB広告産業で行き来する独自通貨」です。
WEB広告は、「広告提供事業者」・「広告主」・「広告請負業者」・「消費者」の 4種類の役割から成り立っていますが、お金の流れは 「消費者」→「広告主」→「広告提供事業者・広告請負業者(売上分配)」と常に一方的です。
最も利用者が多い「 Googleアドセンス(広告)」などを例にとると、私たちが「消費者」で、広告を載せているブログや企業サイトなどが「広告請負業者」、Googleが「広告提供事業者」になり、その商品を販売している業者が「広告主」となります。
当然「消費者」である私たちにお金が流れてくる仕組みはありません。
ところが BAT を独自通貨として、自身の経済圏に組み込んでいる Brave の場合「広告を見る人」にも BAT が配布される仕組みになっています。
ネットサーフィンするだけで通貨が貰えるとかかなりの胸熱です。
この仕組みは、WEB広告業界そのもの常識を覆すシステムでありだからこそ、そこで使用される BAT は話題を呼び先の ICO にて過去最高記録を樹立したのです。
「革新的なWEB広告経済圏で使用される唯一の通貨」
このキャッチコピーだけで BAT がいかに将来性ある仮想通貨なのかがご理解いただけると思います。
詳しくは下記の動画にて解説を行なっているのでご覧ください。3分程度の動画なのですぐにご覧頂けます。

Basic Attention Tokenの購入方法

ここまで話をしたら「 BAT が欲しい!」となったと思いますので笑。BAT の購入方法をご紹介します。
ちなみに BAT の一般公開が始まったのは「昨日( 2017年6月4日)」です。今なら価格もかなり低い状態ですので、今後のことを考えればかなり買い時です。ちなみに、公開 1日で価格が 35% も上昇しています。
さて、BAT欲が最高潮に高まったところで、笑
ちなみに BAT は国内の取引所でまだ取り扱いがなく、現在世界でも「 Bittrex 」という取引所でしか購入できません。
なので今回は、 Bittrex のアカウント作成からお話していきます。
まずは「 Bittrex 」へ

リンクから Bittrex へ飛び「メニュー」へ
 

メニューから「 LOG IN 」へ
 

LOG IN の「 Sign Up 」へ
 

メールアドレス・パスワード設定したら「 SIGN UP 」をタップ
 

Bittrex からメールが届いているので「アカウント認証リンク」をタップ
 

認証が完了したらトップページへ行き「メニュー」へ
 

メニューの「 Wallets 」をタップ
 

通貨一覧が表示されるので「 BTC 」の「 + 」をタップ

ビットコインアドレスが表示されるが、1〜2分の発行時間がかかるので焦らずに…
アドレスが表示されたら自身のウォレットなどから送金する。
 

もう一度「 Wallets 」に戻り、スクロールすると「 WITHDRAWAL HISTORY」に送金情報が表示される。
認証まで 10分ほどかかります。再度焦らずに…
「 DEPOSIT HISTORY」に表示たらOK。BAT購入ができます。
 

「 BITTREX 」をタップし「 B-MARKETS 」をタップ
すると通貨ペア一覧が出てくるので「 BTC-BAT 」をタップ
 

購入画面に飛ぶので、上記画像部分までスクロールします。
「 Price 」→「 Last 」→「 Max 」→「 Buy Basic Attention Token 」の順番にタップで購入できます。
以上が BAT の購入方法でした。
ちなみに執筆段階で +40% 上昇になっています。かなり期待度が高い通貨ですので、日本の取引所が取り扱う前に購入してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Brave:Google・Bingに依存しない「独自の画像・動画検索機能」をリリース

Brave:Google・Bingに依存しない「独自の画像・動画検索機能」をリリース

仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

BINANCE US:上場予定の仮想通貨「30銘柄」を公開|ADA・XRPなども検討

BINANCE US:上場予定の仮想通貨「30銘柄」を公開|ADA・XRPなども検討

Braveブラウザ「Bitcoin.comのウィジェット」を追加|BCHなどが購入可能に

Braveブラウザ「Bitcoin.comのウィジェット」を追加|BCHなどが購入可能に

Coinbase Japan:新たに「暗号資産5銘柄の取引」に対応

Coinbase Japan:新たに「暗号資産5銘柄の取引」に対応

ビットフライヤー:暗号資産自動積立サービス「bitFlyer かんたん積立」提供開始

ビットフライヤー:暗号資産自動積立サービス「bitFlyer かんたん積立」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

ミームにしてミームあらず:Memeinatorが4週間で100万ドルの資金調達に成功した理由

ミームにしてミームあらず:Memeinatorが4週間で100万ドルの資金調達に成功した理由

Instagram・TikTokなどで仮想通貨を簡単送金「Coinbase Wallet」が新サービス発表

Instagram・TikTokなどで仮想通貨を簡単送金「Coinbase Wallet」が新サービス発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す