EUブロックチェーンパートナーシップに「イタリア」が参加|加盟国は27カ国に

by BITTIMES   

ブロックチェーン(Blockchain)などの最先端テクノロジーの研究開発に取り組む「欧州ブロックチェーンパートナーシップ」にイタリアが新たに加盟することが明らかになりました。この団体にはすでに26カ国が参加しており、現在もその規模を拡大させています。

こちらから読む:ブロックチェーン技術への研究開発に意欲を見せる「イタリア」

ブロックチェーン専門家も支援

欧州ブロックチェーンパートナーシップの議員であるMirella Liuzzi(ミレラ・リウッツィ)氏が9月27日に発表した内容によると、このパートナーシップに参加している計26カ国の組織はイタリアの参加を歓迎しているとされています。

経済開発大臣であるLuigi Di Maio(ルイジ・ディ・マイオ)氏は『イタリアは、このパートナーシップに参加することでブロックチェーン技術の開発における自分たちの進む道を明確にすることができる』と述べており、『この団体には仮想通貨を通じたプロジェクトを成功に導くために雇われたブロックチェーンの専門家グループが存在する』と説明しています。

欧州ブロックチェーン協定の加盟国リスト

EU-blockchain

欧州ブロックチェーン協定は2018年の4月に立ち上げられており、これまでにも計26カ国がすでに加盟しています。今回イタリアが新たに参加したことによって、同パートナーシップに参加する国家は以下の27カ国となりました。

イギリス
フランス
ドイツ
オーストリア
スペイン
スウェーデン
オランダ
リトアニア
エストニア
ラトビア
マルタ
ベルギー
フィンランド
ポーランド
ルーマニア
・ルクセンブルク
・アイルランド ・ポルトガル
・スロバキア
・スロベニア
・ブルガリア
・ノルウェー
・チェコ
・ギリシャ
・デンマーク
・キプロス
・イタリア

これらの共同作業を行う国家には独自の目標がありますが、それぞれの国や都市はより良いブロックチェーン開発を推進するために協力して各プロジェクトに取り組んでいます。

イタリアで進む「ブロックチェーン技術」の活用

Italy-flag

イタリア南部にある都市「ナポリ」では、ブロックチェーン技術の進歩を促すためにイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を開始したと伝えられています。

また同国の有名なサッカークラブである「Juventus FC(ユヴェントスFC)」は先日、ファンとの交流を深めることなどを目的として、ブロックチェーン・プラットフォーム「Socios.com」と協力して独自の仮想通貨「Juventus Official Fan Token(ユヴェントス・オフィシャル・ファン・トークン)」を発行することを明らかにしています。

ブロックチェーン技術の研究開発を促進するための協力関係は世界中で続々と構築されてきています。最近の報告では、イスラエルスイスなども協力関係を結んでおり、仮想通貨やブロックチェーンを扱う企業の研究開発を促進するための適切な規制を構築していく計画であることなども明らかになっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)「Coinbase.com」と「iOS・Androidアプリ」でも利用可能に

Cardano(ADA)「Coinbase.com」と「iOS・Androidアプリ」でも利用可能に

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

農産物のサプライチェーン管理に「ブロックチェーン活用」を提案|マクロン大統領

農産物のサプライチェーン管理に「ブロックチェーン活用」を提案|マクロン大統領

仮想通貨取引所「Binance US」公開迫る|今後数週間以内の立ち上げを発表

仮想通貨取引所「Binance US」公開迫る|今後数週間以内の立ち上げを発表

ラッパーT.I.:不正ICOへの関与で「75,000ドルの罰金支払い」に合意

ラッパーT.I.:不正ICOへの関与で「75,000ドルの罰金支払い」に合意

仮想通貨XRPを使用する「xRapid」10月リリースか|Ripple関係者が示唆

仮想通貨XRPを使用する「xRapid」10月リリースか|Ripple関係者が示唆

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す