
ビットコインドキュメンタリー映画が完成
ビットコイン(bitcoin/BTC)のドキュメンタリー映画が海外で話題を呼んでいます。映画の名は「Bitcoin Shape the Future(ビットコイン・シェイプ・ザ・フューチャー)」という「ビットコインが作る未来」と直球のタイトルになっていますが、その内容は現在もビットコインの運営上重要なポジションを持つ国、中国でのビットコイン市場の成長の記録を描いているとアナウンスされています。
重要になるのは、この映画が直近の半年間にわたって北京だけでなく香港、さらには内陸部にまで足を運び、取引所・マイナー・ハードウェアメーカーなど 20人にインタビューし、中国ビットコイン市場のリアルな声を集めているという部分だろう。映画の製作は取引所などを展開する「BitcKan(ビットカン)」が手がけています。
ちなみにインタビューには
・Jihan Wu(BITMAIN CEO)
・Yang Liu(BitKan CEO)
・Phang Yu(Bitkan Co-CEO)
・Lin Li(Huobi CEO)
・Gang Wu(BIXIN CEO)
・Haipo Yang(ViaBTC CEO)
など、中国ビットコイン市場の重要人物が勢揃いしています。
Blockchain Global Summit
この映画は、9月10日中国北京で行われる「Blockchain Global Summit(ブロックチェーン・グローバル・サミット)」にて公開されます。サミットにはブロックチェーン関連企業、ビジネスリーダーや専門家が集まります。
参加者には
・アメリカ合衆国
・日本
・韓国
・スイス
・ロシア
・イスラエル
・オランダ
・ジョージア
・ハンガリー
・カザフスタン
・アルゼンチン
・ブラジル
・オーストラリア
・インド
・タイ
など世界中から集まることが分かっています。
参加者の中には、
・John McAfee(McAfeeXL Co-CEO)
・Evan Duffield(Dash Founder)
・Jihan Wu(BITMAIN CEO)
・Leon Liu(BitKan CEO)
・Bobby Lee(BTCC Co-Founder&CEO)
・Roger Ver(bitcoin.com CEO)
など、ビットコイン関連企業の重要人物だけでなく、暗号通貨ダッシュ(Dash)の創始者やMcAfeeXLの共同創立者まで名を連ねています。
現在、映画の一部が公開されているので、興味がある方は一度チェックしてください。ちなみに動画の中で「日本の中央銀行はテロリストだ!」と叫ばれているシーンが気になるところです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

主流の仮想通貨を盗むマルウェア「Masad Clipper and Stealer」に要注意

生体認証とブロックチェーンで「旅行業務システム」強化:米国税関・国境警備局

【Cardano/ADA】Ouroborosの論文「2015年〜2019年で最も引用された論文の1つ」に選出

BINANCE:ADA・LINKの「四半期先物取引サービス」拡大へ

ブラジルの仮想通貨取引所「NovaDAX」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始

ニュージーランド銀行:ブロックチェーン技術の活用方法を検討
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
