リップル(XRP)「約3,600万円相当」盗難事件 ー オーストラリアで女性逮捕

by BITTIMES   

オーストラリアで2018年1月に発生した仮想通貨リップル(Ripple/XRP)盗難事件の犯人が逮捕されました。現地メディアの報道では、シドニー警察は23歳の女性を「56歳の男性から45,000豪ドル(約3,600万円)相当の暗号通貨を盗んだ容疑」で拘束したと伝えられています。

こちらから読む:仮想通貨の一般利用が進む「オーストラリア」ステーブルコインも来年発行

個人逮捕は「オーストラリア初」ー 今後はさらに増加?

theft

オーストラリアのニュースメディアである「Brisbane Times」は、23歳の女性が2018年1月に犠牲者となった53歳の男性のメールアカウントをハッキングしたと報告しています。

この女性は男性のアカウントパスワードを変更し、携帯電話での二段階認証機能を使用して仮想通貨リップル(Ripple/XRP)を盗み出しました。

彼女はそのメールアドレスに接続されている仮想通貨のアカウントから彼女が所有する中国の口座に合計100,000XRP(約520万円相当)を送金したと伝えられています。このXRPは当時の価値で換算すると約3,600万円に相当するとも報告されています。

盗まれたXRPは、その後ビットコイン(Bitcoin/BTC)に変換され、複数の仮想通貨ウォレットに転送されています。被害者の男性は2日後には自身のウォレットを取り戻すことができましたが、その時にはすでに女性が全ての資金を使い果たしていたとのことです。

サイバー犯罪委員長であるArthur Katsogiannis(アーサー・カッツォギアニス)氏は『これは非常に重大な犯罪である』と語っており、仮想通貨窃盗の罪で個人が逮捕されたオーストラリアで初めてのケースであると述べています。

同氏は、このような逮捕例は今回が初めてであるものの『今後数年でこのような事件が標準になるだろう』とも述べており、仮想通貨を扱う人々にとって個人情報がいかに重要なものであるかを再認識することの重要性を強調しています。

「news.com.au」は、警察が彼女の家からコンピュータ、ハードドライブ、携帯電話、書類を押収したと伝えています。サイバー犯罪部隊は、彼女が単独で行動したかどうかは確認していませんが、彼女が窃盗を行うための特別な技術力を持っていたと語っています。この女性は2018年11月9日にバーウッド地方裁判所に出廷する予定です。

仮想通貨「窃盗事件」の増加 ー 日本では3倍に

password

仮想通貨の盗難や不正マイニングなどの事件は、常に報告されており、被害者の数も増加しています。

今年の9月に警察庁が発表した内容によると、日本でも仮想通貨の不正流出被害が急増していることが報告されています。全国の警察が2018年前半に把握したこのような事案は「158件」となっており、2017年の同期間の件数である「51件」と比べると約3倍にまで増加していることがわかっています。

これらの事件の多くは、IDやパスワードの使い回しなどといった、セキュリティー対策が不十分な個人のアカウントが不正アクセスを受けて被害に遭う事例が目立っていると報告されています。

時価総額でもトップクラスであり、大きな人気を誇っているビットコインやリップルはこのような被害の対象になりやすいとも言えるでしょう。仮想通貨を保有している人々は、資産管理の方法とともにこのような盗難などにも注意しておく必要があります。

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格、2021年末「3,000万円超え」を予想:米大手銀行Citibank幹部

ビットコイン価格、2021年末「3,000万円超え」を予想:米大手銀行Citibank幹部

JPモルガンのCEO「仮想通貨について私は何も言わない方がいいだろう」

JPモルガンのCEO「仮想通貨について私は何も言わない方がいいだろう」

アート業界で必要とされる「ブロックチェーン」盗難されたピカソ作品20年ぶりに発見される

アート業界で必要とされる「ブロックチェーン」盗難されたピカソ作品20年ぶりに発見される

NEM財団:UAEの「ブロックチェーン本格導入」を全面支援 ー 市場にも回復傾向

NEM財団:UAEの「ブロックチェーン本格導入」を全面支援 ー 市場にも回復傾向

BINANCE独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」始動|BNBは最高値を更新

BINANCE独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」始動|BNBは最高値を更新

ビットコインがワールドカップで活気づく?ロシアの内部事情とは

ビットコインがワールドカップで活気づく?ロシアの内部事情とは

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す