トロン(TRX)Google Chrome向け仮想通貨ウォレット「TronPay」公開

by BITTIMES   

仮想通貨トロン(TRX)を安全に保管することができるGoogle Chrome向けウォレット「TronPay(トロンペイ)」が公開されました。様々な分散型アプリケーション(DApps)との接続を用意にするこの拡張機能を利用すればより簡単にTRXを利用することができるようになります。

こちらから読む:DAppsの種類も増加する仮想通貨「TRON/TRX」

TronPay(トロンペイ)とは?

TronPay(トロンペイ)は、仮想通貨トロン(TRON/TRX)を保管することができるウォレットです。TRONコミュニティの開発者「DAppPlay」によって作成されたこのウォレットは、「Google Chrome」の拡張機能としてリリースされており、人気のイーサリアム(ETH)ウォレットMetaMask(メタマスク)のようにTRXトークンをより気軽に利用できるツールとなっています。

この拡張機能は、サードパーティ製のアプリケーションへの接続を容易にするために開発されているため、Google Chromeに「TronPay」を追加すれば、分散型アプリケーション(DApps)でTRXトークンを簡単に使用することができます。

TRONに関連するDAppsの開発はここ最近で急速に加速しており、この数週間の間にも複数のDAppsがリリースされて話題となっています。「TronPay」は複数の言語にも対応していると伝えられているため、今後もより多くの場面で活用していけると考えられます。すでに大きな注目を集めているTRON関連のDAppは「TronPay」がリリースされたことによってさらに利用しやすいものとなり、今後もより多くの場面で利用されていくことになるでしょう。

TronPayのダウンロードページはこちら

TRXが使える分散型アプリケーション

TronChat(トロンチャット)

TronChat(トロンチャット)は、写真や動画の共有機能や、個人間での送金、メッセージング機能などを備えたアプリケーションです。写真などのコンテンツを共有できるだけなく、TRXを利用して販売したり購入したりできるようになっているため、TronChatの中で質の高いコンテンツを作成してTRXを稼ぐこともできます。

チャットルームの中でもコンテンツを共有したり、TRXのやりとりを行うことができるようになっており、有料プライベートルームなども用意されているため、活用の幅は今後もさらに広がっていくことが予想されます。このアプリは現在開発段階となっており、近日公開予定となっています。

TRONDice(トロンダイス)

TRONDice

TRONDice(トロンダイス)は、最近公開されたばかりのシンプルなダイスゲームです。ユーザーは2〜100の間で好きな数字を選び、ランダムに生成された数字がその数字よりも小さければ賞金のTRXを受け取ることができます。

ランダムに生成される数字は、スマートコントラクトによって決定されるため、不正行為などの心配がなく、信頼して利用できるギャンブルゲームとなっています。

トロンダイスは今月の初めに賞金の累計額が約5億2,000万円に相当する「2億TRX」に達した事も報告されています。

TRONbet(トロンベット)

TRONbet

TRONbet(トロンベット)も、最近リリースされたばかりのダイスゲームです。こちらのアプリもトロンダイスのようにスマートコントラクトで数字が生成されるため、公平なギャンブルとしてすでに多くのユーザーに利用されています。

トロン(TRON/TRX)の価格|2018年11月11日

トロン(TRON/TRX)の価格は、長期的2〜3円を維持しており、2018年11月11日の時点では「1TRX=約2.62円」で取引されています。

過去2ヶ月間のTRX価格推移(引用:coingecko.com)過去2ヶ月間のTRX価格推移(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ドミニカ国:ブロックチェーン基盤に「TRON」採用|関連通貨は政府公認デジタル資産に

ドミニカ国:ブロックチェーン基盤に「TRON」採用|関連通貨は政府公認デジタル資産に

新作NFTカードゲーム「マイクリプトサーガ」オフィシャルサービス開始

新作NFTカードゲーム「マイクリプトサーガ」オフィシャルサービス開始

MetaMask「NFTコレクションの価格情報」提供へ|NFTBankと提携

MetaMask「NFTコレクションの価格情報」提供へ|NFTBankと提携

ビットフライヤー×Brave「暗号資産ウォレット開発」などに向け業務提携【日本初】

ビットフライヤー×Brave「暗号資産ウォレット開発」などに向け業務提携【日本初】

シバイヌ(SHIB)近日公開のL2ネットワーク「Shibarium」の概要を発表

シバイヌ(SHIB)近日公開のL2ネットワーク「Shibarium」の概要を発表

バイナンスコイン「金融・決済・旅行・エンタメ」など使用できるサービスの拡大続く

バイナンスコイン「金融・決済・旅行・エンタメ」など使用できるサービスの拡大続く

注目度の高い仮想通貨ニュース

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す