リップル:イスラエル最大の金融サービス会社「GMT」と提携

by BITTIMES   

イスラエル最大の金融サービス会社である「GMT」が、Ripple(リップル)社と提携を結んだことが明らかになりました。GMTは同国内に250もの支店を構えており、外国人労働者や現地の人々に国際送金や医療保険、外国為替などのサービスを提供しています。

こちらから読む:クリプトバレーを目指す中東のシリコンバレー「イスラエル」関連ニュース

Rippleとの提携で「フィンテック業界の最前線」へ

GMT

GMTはイスラエル国内に250もの支店を持つ、同国最大の金融サービス会社であると言われています。2001年に設立された「GMT」は外国人労働者やイスラエルの人々向けに、
・国内外の送金サービス
・観光客や外国人労働者向けの医療保険
・外国為替
・プリペイドカード
などのサービスを提供しています。

同社は長い間慎重に議論を行った後にRipple社との提携を決定したと説明しており、『このパートナーシップを通じて、手頃な価格で透明性の高いグローバルな金融システムを構築することに貢献する』と語っています。

GMTのチームは、Rippleの技術を使用することは同地域の様々なフィンテックの模倣となるインベーションであると語っており、パートナーシップを歓迎する意思を伝えています。

GMTはCIBC、MoneyGram、AKBANK、MoneyGramなどといった既にRipple社のプラットフォームを使用している多くの企業に名を連ねています。このパートナーシップによってGMTはイスラエルのFinTech業界の最前線にその地位を確立します。また、今後は世界有数の企業とも提携を結んでいくことを予定しています。

今のところGMTはRipple社が提供しているどの技術を使用するかについて具体的な説明を行なっていません。しかし今回のパートナーシップはこれまでクロスボーダー送金の分野を率いてきたSWIFTにとっての脅威になるとも言われています。

ここ最近でSWIFTは多くの批判を受けており、一部の金融専門家たちは『SWIFTの技術は時代遅れである』とも語っています。そのような専門家の人々はこれまで使用されてきた技術はRipple社の新しいテクノロジーに置き換わるべきだと主張しています。この1年間で世界中の金融機関と提携を拡大してきたRipple社は、2019年も確実にその影響力を強めていくと予想されます。

リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年12月17日

XRP (XRP)
310.46 JPY (0.18%)
0.00002571 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥18.11 T JPY
VOLUME

¥545.70 B JPY

リップル(Ripple/XRP)の価格は、12月8日に「1XRP=33円」近くまで下落して以降、横ばいの状態が続いていましたが昨日から今日にかけて再び大きく下落しており、2018年12月17日に時点では「1XRP=32.70円」で取引されています。

2018年12月3日〜12月17日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月3日〜12月17日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る