IOHK:Cardano 1.4を正式リリース|ダイダロス・ウォレットが「Linux」に対応

by BITTIMES   

IOHK(Input Output HongKong)の開発チームは、2018年12月18日にカルダノの重要なアップデートとなる「CARDANO 1.4」を正式にリリースしました。このアップデートには「Daedalus 0.12.0」と「Cardano SL 2.0.0」が含まれており、エイダコイン(ADA)のウォレットである「DAEDALUS(ダイダロス)」がLinux(リナックス)でも利用できるようになっています。

こちらから読む:カルダノ財団の新会長が決定「CARDANO/ADA」関連ニュース

「Daedalus 0.12.0 & Cardano SL 2.0.0」の新機能

DAEDALUS

「Cardano 1.4」の正式リリースによって、安全性や耐久性が大幅に向上したほか、多くのユーザーに影響を与えていたネットワーク接続の問題が解決されたことが報告されています。

ブロックストレージの最適化

カルダノ・ブロックチェーンのホストとなるためには、取引データ(ブロック)が生成されるたびにファイルを保存する必要があり、それらのファイルは膨大な数となるため、データを保存するマシンは相応のスペックが必要となります。今回のアップデートではブロックストレージを最適化することによって、それらの負担が軽減されています。

ブロックを保存するためのストレージが最適化されたことによって、ブロックチェーンのデータを保存するために求められるファイル数とスペースが削減され、1年間に保存する必要があるファイル数は「130万」からわずか「44,000」にまで削減されたと報告されています。

これによって、ハードドライブ上の容量をより効率的に利用できるようになり、「ウォレットの復元」や「ブロックチェーンの同期」などの作業のパフォーマンスが大幅に向上したと報告されています。

ウォレットの「信頼性と性能」がさらに向上

Daedalus 0.12.0がリリースされたことによって、Daedalusは全く新しいウォレットバックエンド実装を搭載しています。これによって信頼性とパフォーマンスが向上し、これまでに報告されていた多くの問題点が解決されています。

公式発表では、ウォレットのバックエンドとの統合は今回のリリースで完全に書き直されたと報告されており、Daedalusは今回、廃止予定の「v0 API」ではなく、Cardanoウォレット「API v1」を使用してバックエンドと通信していると説明されています。

また、ウォレットデータの保管・管理方法にも変更が加えられており、ウォレットのデータ移行は、
・変更についてユーザーに通知する
・すべてのユーザーウォレットを復元する
・ウォレットをCardanoブロックチェーンに同期する
のプロセスを自動的に行うとされています。また、ユーザーがより迅速かつ簡単にADAを送信することができるようにキーボードの「Enterキー」で操作できる機能も追加されています。

ダイダロスウォレットが「Linux」に対応

今回のアップデートに伴い、長い間待ち望まれていた「Linux」でもダイダロスウォレットが利用できるようになりました。「Linux正式版」はすでに公開されているため、すぐにダウンロードして使用することができます。なお、テスト対象となったのは、
・Ubuntu 18.04
・Fedora 28
だとされていますが、その他のすべてのLinuxディストリビューションもサポートする予定だと報告されています。

確認済みの問題点

cardano

すでに確認済みの問題点としては以下のようなことが挙げられています。

ブロックチェーンの同期が進まない現象

ブロックチェーンの同期を行なっている際に、場合によってはブロックチェーンの同期が止まることがあると報告されています。この問題が発生した場合にはロード中の画面に「ネットワークに接続する」と表示されます。

この問題の唯一の解決方法は「ダイダロス」を再起動することだと報告されており、次回のリリースではこの問題も解決される予定だと説明されています。

アップデート時のインストール・エラー

プログラムをアップデートするためにユーザーが「更新して再起動」をクリックした時にインストールが開始されず、ダイダロスがシャットダウンする場合があると報告されています。

シャットダウンした後も60秒以内に起動した場合には再びアップデートに失敗することになってしまうため、シャットダウンしてしまった場合には、1分以上待った後に起動することでこの問題を解決することができると説明されています。

その他の解決策としては、「Daedalus」のウェブサイトから最新のインストーラーをダウンロードして新しいバージョンを手動でインストールすることによって解決することもできるとされています。

今回のアップデートに関するより詳しい情報は以下の「公式発表」および「公式サイト」をどうぞ
>「Cardano 1.4」リリースの公式発表はこちら
>「Daedalus 0.12.0」と「Cardano SL 2.0.0」の詳細はこちら
>「Daedalus Wallet」のダウンロードページはこちら

カルダノエイダコイン(ADA)の価格|2018年12月15日

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は、2018年12月17日の21時から回復し始めており、過去7日間で18.5%の上昇を記録しています。2018年12月19日時点のADA価格は「1ADA=3.96円」となっています。

2018年12月12日〜12月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月12日〜12月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)がOKExに上場

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)がOKExに上場

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Libra公式ウォレット「Novi(ノヴィ)」へと名称変更

Libra公式ウォレット「Novi(ノヴィ)」へと名称変更

Coinbase:カストディサービスにADA・XRP・EOSなど40種類の仮想通貨追加を検討

Coinbase:カストディサービスにADA・XRP・EOSなど40種類の仮想通貨追加を検討

エルサルバドルのビットコイン法「9月7日」施行へ|BTC・ウォレットの無料配布も予定

エルサルバドルのビットコイン法「9月7日」施行へ|BTC・ウォレットの無料配布も予定

MetaMask(メタマスク)モバイル版リリースへ!人気のETHウォレットがスマホにも対応

MetaMask(メタマスク)モバイル版リリースへ!人気のETHウォレットがスマホにも対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す