「億り人が泣いて喜ぶサービス」で暴落の危険性!ビットコインでローンが組める

by BITTIMES   

「ビットコインを担保にローンが組める」という新しいサービスが始まりそうです。
通常、資産を担保にしてローンを組む場合は、不動産などが一般的ですが、今回は初のビットコインを担保にしたサービスです。
このサービスを展開するのは、ソルト・レンディングやネベウス、コインローン、イースレンドという新金融企業の 4社。
サービスの種類には直接融資と融資企業との間をとり持つ 2つのサービスを用意しているようです。
このサービス、米国では非常に話題になり喜ばれ歓迎ていますが、1つの大きな「危険性」が存在するので、その点についてもお話します。

億り人が泣いて喜ぶサービス

現在のビットコイン最大の問題点は「ビットコイン長者」、日本では「億り人」と呼ばれる方たちが、せっかく得た資産を「使えない」という部分です。
ビットコインは今年、10倍以上の高騰を見せ今尚上昇し続けています。
しかし、資産を得た彼らは「使わない方が資産が増え続ける」というジレンマに陥っているます。
ビットコインの価値が最大化するまでビットコインを保有(ホールド)していた方が、資産が最大化するわけです。
その間にはできるだけ使いたくないというのが本音ですよね。
これが 2倍3倍ならまだ許容範囲内ですが、ビットコインの場合 10倍もあり得るので、今月使った 100万円が来年 1,000万円になる可能性もあります。
資産が増える可能性がある。ということは同時に「消費した資産も増える可能性がある。」ということです。
なので彼ら、一部のビットコイン資産家は、せっかく手に入れたビットコインを使えない。ということです。
ここでやっと誕生したのが、今回の「ビットコインを担保にしてローンが組める。」というサービスですね。

ビットコインローンサービスの仕組みは?

不動産の担保ローンで考えると、担保にしたBTCの「 60〜70%」ほどの資産を借り入れできるのではないかと考えられます。
今の価格で考えると、1BTCなら 150万円ほどですかね。
彼らビットコイン長者は「数万単位」でビットコインを持っているでしょうから、数十億円から数百億円レベルの借り入れを申請することができますね。
融資をする側としても、あがり続けているビットコインを担保にするのであれば、借り入れを回収できなくてもお釣りがくるほどの担保になりますし。
借りる側としても、ローンを支払い終わった時に、担保にしていたビットコインが値上がりして入れば、万々歳ですもんね。
担保にしたビットコインの保管方法やシステム的な問題も今の技術なら、問題なく達成できそうですしね。
しかし、このサービスにはどうしても避けられない問題があります。
それが「バブル」を生み出す可能性があるということです。

ビットコインでローンの危険性について

気づいた方もすでにいらっしゃると思いおますが、このシステムは日本で起きた「不動産バブル」と全く同じ現象を引き起こす可能性があります。
当時は不動産を担保にすることで、お金を評価額の 6割から 7割借り入れることができたので、それを元にまた新しい不動産を購入し、そしてまたそれを担保にして…
という「倍々ゲーム」のようなことが行われていました。
例えば、1億円の不動産を購入したら、それを担保に 7000万円借りるわけです。
そしたら、 7,000万円の不動産を購入し、またそれを担保に、4,900万円の買い入れし、同額の不動産を購入します。
このようにして、不動産を購入する人が多く存在したため、ドンドン不動産価格が高騰していきました。
これは「ローンの支払いがし続けられる」というのが条件です。
不動産なので入居者が少なくなり、ローンが支払えなくなると、芋づる式に全ての不動産が銀行に差し押さえられてバブルが終わります。
また、高騰し続けた不動産の買い手がいなくなった瞬間でもバブルが終わります。
つまり、「ローンを無限に生産できる」ということは、「バブル」を生み出して、更には「バブルの崩壊」も生み出すということです。
バブルは必ず弾けますからね。
できれば、自然とゆっくりと上昇していただきたいのが保有者としては本音のはずです。ここでもジレンマですね。
バブルは幾度となく人は体験してきましたから、歴史は繰り返すかもしれません。
このサービスの広がりとビットコインの価格上昇が比例してきたら要注意と覚えておきましょう。
バブル関連記事
>>「ビットコイン(bitcoin/BTC)200万円を突破!早すぎる高騰にバブルの崩壊の警戒感も…

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得るNEW

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表NEW

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充NEW

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏