仮想通貨ハードウォレット「Ledger nano X」登場|モバイルアプリにBluetooth接続可能

by BITTIMES   

仮想通貨のハードウェアウォレットを製造しているLedger(レジャー)は、新製品「Ledger Nano X」をリリースすることを発表しました。同社は2019年1月16日にモバイル端末向けアプリ「Ledger Live Mobile」を公開することも予定しており、これら2つの製品はBluetoothで接続することができると説明されています。

モバイルアプリで「資産管理・取引」がさらに簡単に

仮想通貨ハードウェアウォレット「Ledger(レジャー)」の開発を手がけているLedger社は、先日アメリカ・ラスベガスで開催された「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で同社の新製品となる「Ledger Nano X」を発表しました。

この新製品は「Bluetooth機能」でモバイルアプリと接続することができるようになっているため、同社が2019年1月16日に「Google Play」と「iTunes」で公開することを予定している「Ledger Live Mobile」に接続して、仮想通貨を監視したり、取引を行ったりできるようになると説明されています。

従来のハードウェアウォレットは、基本的に資産保護のツールとして使用されていたため、送金や取引を行う際にやや使い辛いという問題がありましたが、今回の新製品はスマートフォンと「Leder nano X」をBluetoothで接続して簡単に資産管理や送金を行うことができるようになっているため、操作性や利便性が大きく向上しています。

仮想通貨「100種類」を保管可能

「Leder nano X」は、セキュリティが強化されている他、メモリ容量も増加しているため、一度に100種類の仮想通貨を管理できるようになっているとされています。なおデバイス自体は1,000種類以上のトークンに対応しており、操作性を向上させるためにデバイス自体の画面サイズもやや大きめに設定されているとのことです。

「Bluetooth接続を採用することによって"安全性"が低下するのではないか?」という疑問に対してLedger社は、『Bluetooth接続は、公開鍵などの公開データの送信にのみ使用されるようになっており、秘密鍵は含まれていないためセキュリティは堅牢である』と説明しています。

具体的な金額はまだ発表されていないものの、これまで主力製品として世界中で140万台以上出荷されてきたという「Ledger nano S」の価格が引き下げられると伝えられています。

「Leder nano X」は2019年1月7日から予約注文を受け付けており、出荷時期は今年3月だと伝えられています。モバイルアプリ「Ledger Live Mobile」は2019年1月16日に「Google Play」と「iTunes」で公開されます。

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏