ブロックチェーンで「データ通信」の安全性確保|航空管制業務への活用を検討:NASA

by BITTIMES   

アメリカ航空宇宙局(NASA)は「航空機の情報」や「フライトに関するデータ」を送信する際の"セキュリティ"や"プライバシー"を確保するための方法として、ブロックチェーン技術の活用を検討しています。2019年1月10日に公開された論文には、これらのテクノロジーを用いたシステムについての詳しい解説が記されており、試作段階のシステムとして「Hyper ledger Fabric」を採用していることなどが書かれています。

こちらから読む:NASAがプライバシー保護に活用する「ブロックチェーン技術」とは

許可型ブロックチェーン「Hyperledger Fabric」採用

Hyperledger-Fabric

アメリカ連邦航空局(FAA)は、2020年1月1日から「自動従属監視システム(ADS-B)」と呼ばれる新しい監視システムを使用することを義務付けています。

このシステムは「位置情報や高度などといった航空機に関する様々な情報を放送するシステム」となっているものの、航空機が位置情報を発信した際に「第三者による"なりすまし"の対象」となることがあるため"セキュリティ"や"プライバシー"などの問題を解決する必要がありました。

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、このような問題の解決策として「ブロックチェーン技術」を活用することを提案しており、セキュリティを高めつつ、非公開、匿名で通信を行うためにオープンソースの「許可型ブロックチェーン」を採用すると説明しています。

提案されているシステムの特徴としては『許可された航空機とメンバーの通信を安全に行い、認証局(CA)やスマートコントラクトをサポートする機密情報用の高帯域幅通信チャネル』だと説明されており、試作段階のシステムでは「Linux財団」が提供する「Hyperledger Fabric」を採用していると説明されています。

実用的な「セキュリティとプライバシー」を実現

privacy

「セキュリティ」や「プライバシー」などの問題に対する対策としては「暗号化技術」が挙げられていましたが、この解決策には「飛行中の航空機が利用できるように"公開鍵"の枠組みを実装することが困難である」といった問題がありました。

新しく提案されたシステムは、軽度にプライバシーが保たれている「許可型ブロックチェーン」を採用しているため、現在提供されているものと"同レベル"もしくは"それ以上"の「セキュリティ」と「プライバシー」を実現することができると説明されています。

具体的には、高度・指示対気速度・機首方位などといった"航空機の状態"を示す情報は「プライベートチャンネル」を介すことによって安全性が保たれるようになっており、航空機の種類・出発地・目的地・提出された経路などの"飛行計画"を示す情報は「公開チャンネル」で許可されたメンバーだけに公開できるようになっています。

このブロックチェーンソリューションは、航空機への応用にも適した「実用的な解決策」になると説明されており、課題とされてきた多くの問題を解決できると期待されています。

NASAはブロックチェーン技術の活用に以前から取り組んでおり、2017年には人間の介入を必要とせずにブロックチェーン技術を使って意思決定を行うことができる「自律宇宙船システム」の開発を支援するために、オハイオ州アクロン大学に対して330,000ドル(約3,630万円)の助成金を授与しています。航空宇宙業界を代表する「NASA」が取り組むブロックチェーンプロジェクトは今後も世界から注目を集め続けていくことになるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロシア連邦中央銀行「ステーブルコイン」のテスト開始|独自通貨発行の可能性も調査

ロシア連邦中央銀行「ステーブルコイン」のテスト開始|独自通貨発行の可能性も調査

BINANCE:中国ドメイン「.cn」のウェブサイト公開

BINANCE:中国ドメイン「.cn」のウェブサイト公開

OpenSeaのCFO「IPOは計画していない」一部報道は誤解だと説明

OpenSeaのCFO「IPOは計画していない」一部報道は誤解だと説明

サムスン証券などの韓国証券会社7社「暗号資産取引所の設立」を準備=報道

サムスン証券などの韓国証券会社7社「暗号資産取引所の設立」を準備=報道

ブロックチェーン基盤の「チケットアプリ」を試験導入:オランダサッカー協会(KNVB)

ブロックチェーン基盤の「チケットアプリ」を試験導入:オランダサッカー協会(KNVB)

エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領「2024年の大統領選」にも出馬へ

エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領「2024年の大統領選」にも出馬へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す