
暗号化技術は未来の基本「デジタル社会」には必要不可欠:Circle CEO
仮想通貨決済技術会社Circle(サークル)社のCEOであるJeremy Allaire(ジェレミー・アレール)氏は、スイスで開催された2019年世界経済フォーラム(ダボス会議)の中で『人類は暗号化技術なしで"デジタル社会"を生き残ることはできない』と発言しました。
こちらから読む:仮想通貨の基盤を支える「ブロックチェーン技術」の基本を学ぶ
暗号化技術は「長期的に反映」
仮想通貨に対して懐疑的な見方をしている人々は現在も多く存在していますが、Circle(サークル)社のCEOであるJeremy Allaire(ジェレミー・アレール)氏はそのような考えになるのは "新しい技術に慣れていないから"だと説明しており『暗号化技術は未来の基本である』であると語っています。
アレール氏は、暗号化技術は「人間のプライバシーを守るための基盤」であり、「サイバー攻撃を防御するための基本的なツール」であると説明しています。
現代社会は"デジタルインフラに依存している"と指摘しているアレール氏は、現在のデジタル化された文化を永続させるのであれば、最終的には「暗号化技術」や「暗号通貨」が必要不可欠であると語っています。
暗号化技術は未来の基本となる技術です。
デジタル化社会をこのまま続けていくのであれば、改ざん防止力、回復力、分散型のインフラストラクチャが必要です。私たちはこの技術がWebよりもはるかに変革的であり、経済や民間の機関に大きな影響をもたらすほど長期的に繁栄する技術であると考えています。
仮想通貨は「中央銀行との共存」も可能
仮想通貨は伝統的な金融機関や法定通貨を"時代遅れ"のものにしてしまう可能性があるため「中央銀行の関係者はこれらの技術を嫌う傾向にある」との考え方が一般的に知られていますが、アレール氏はこれに対して『仮想通貨と中央銀行は共存することができる』という意見を語っています。
アレール氏は『私たちは中央銀行が発行するデジタル通貨を大いに支持しており、長期間に渡ってそのような通貨の発行を信じてきた』と説明しています。同氏は、仮想通貨は世界中の何千万ものデジタルウォレットとの相互運用を可能にするブロックチェーン上で実行できるため"汎用性が高い"と説明しています。
仮想通貨は「貸付」や「決済」で使用することができます。これはあなたが"ペニー"を使って数秒〜数分の間で"ドル"の支払いを行えることを意味します。この技術は非常に強力な技術革新であると言えるでしょう。
アレール氏は昨年末にビットコイン価格は今後3年間で大きく上昇するとの予想を語っています。普段はあまり大それた予想を語らないという同氏は、具体的な金額までは語っていないものの、ビットコインは"中央管理者を持たない価値の貯蔵手段"としての役割を果たす非常に重要な存在であると説明しており、少なくとも3年後には現在よりも確実に価値が上昇しているはずであるとの見解を語っています。
ビットコイン(BTC)のような仮想通貨が「プライバシー保護の鍵」になるということは、仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏も以前に語っています。キャッシュレス化が急速に進んでいる現代社会において、私たちはもう一度お金のあり方やプライバシーについて考える必要があると言えるでしょう。
ビットコインの「重要性」に関する記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ウクライナ:仮想通貨「合法化」計画を発表|2021年完了を目指す

仮想通貨がユーロ圏で使える「VISAデビットカード」公開|XRPなど7銘柄に対応:2gether

ジャスミー×サガン鳥栖:Jasmy IoTプラットフォーム活用した「ファントークンNFT」の開発開始

ブロックチェーン分析企業「TokenAnalyst」サービス終了を発表

仮想通貨決済企業「Crypto.com」オーストラリア金融サービス業ライセンスを取得

マレーシアで進む「不動産のトークン化」ブロックチェーンが活用される理由とは?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
