ビットコイン価格は今後3年間で「大幅に」上昇する|Circle CEO:Jeremy Allaire

by BITTIMES   

仮想通貨決済技術会社Circle (サークル)の共同設立者兼CEOであるジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏は、CNBCとのインタビューの中で『ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今後3年間で大きく上昇するだろう』と語り、その理由についての説明を行いました。

こちらから読む:年末年始で回復なるか「ビットコイン価格」関連ニュース

ビットコインは重要な「価値の貯蔵手段」

Bitcoin

GoldmanSachs(ゴールドマン・サックス)が支援していることでも知られているピア・ツー・ピア(P2P)決済技術会社Circle (サークル)の共同設立者兼CEOであるジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏は、CNBCの番組に出演した際に「3年後のビットコイン価格」に関する質問に回答しました。

アレール氏は具体的な金額までは明かさなかったものの、『普段は大げさな価格予想は語らないが、3年後のビットコイン価格は現在価格よりも確実に値上がりしているだろう』と回答し、ビットコイン価格が今後3年間で大幅に上昇する可能性が高いと考えていることを明かしました。

この理由として同氏は、仮想通貨のファンダメンタルズが価格変動の影響を受けなかったことなどをあげており、ビットコインは"中央管理者を持たない価値の貯蔵手段"としての役割を果たす非常に重要な存在であると説明しています。

ビットコインについて考える上で重要な点は、そのセキュリティと規模がとてもユニークであるという点です。

個人が保護された状態で保有することができる「中央の管理者を持たない価値の貯蔵手段」が必要であるという考え方は、万国共通で魅力的です。

仮想通貨の世界は「ゼロサムゲーム」ではない

Crypto

アレール氏は、ビットコインの価格は短期的は下落しているものの「長期的には確実に生き残る」と考えており、その他の仮想通貨に関しても同様に生き残ることになると考えています。

同氏は『競争力が増した市場の影響などによって複数の仮想通貨は価値を失ってしまうかもしれないが、仮想通貨の世界は"一つの通貨が成功を収めて、その他すべての仮想通貨が崩壊する"といったゼロサムゲーム(*1)ではない』と説明しています。
(*1)ゼロサムゲーム:参加者全員の得点の合計が常にゼロになる得点方式のゲーム。片方が得点するともう片方が失点するため、全部の持ち点の和が必ずゼロになるというゲーム理論

今後もさらにトークンが数多く発行されることになると考えている同氏は『仮想通貨は"特定の通貨"だけが勝ち残るようなものではない』と説明しており、仮想通貨トークンは「すべての価値をトークン化する」という言葉があるように、今後は世界中のあらゆる金融資産がトークン化されることになると考えていることを語りました。

強気予想を維持する「著名投資家」たち

Lou-Kerner

アレール氏と同様の意見を語っている投資家は他にも多く存在します。仮想通貨投資会社「Galaxy Digital(ギャラクシー・デジタル)」の創設者であるMichael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、以前に『資産のトークン化が新たな傾向である』と語り「不動産のトークン化」を賞賛しています。

また、Fundstrat Global Advisors(ファンドストラット・グローバル・アドバイザーズ)の共同創業者であるThomas Lee(トーマス・リー)氏は、最近行われたインタビューの中で、現在のビットコイン価格は本来あるべき価格よりもはるかに安いと指摘しており、『ビットコインの現在の適正価格は"156万〜168万円"だ』と語っています。

ビットコイン価格は投資家たちの予想に反して下落を続けていますが、現在でも多くの投資家や企業が長期的には再び仮想通貨市場が回復するとの予想を語っています。価格は下落を続けているものの、技術開発や仮想通貨実用化の動きは確実に世界中で進んでいるため、そのようなことを踏まえて考えると「このまま仮想通貨市場が崩壊する」という可能性は低いと考えられます。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年12月15日

Bitcoin (BTC)
12,110,795 JPY (0.76%)
84,392.87 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥240.41 T JPY
VOLUME

¥4.22 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、昨日から今日にかけて再び底値に達しており、2018年12月15日時点では「1BTC=369,982円」で取引されています。

2018年12月1日〜15日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月1日〜15日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る