Bakkt(バックト)ビットコイン先物商品の「詳細情報」を公開

by BITTIMES   

仮想通貨取引プラットフォームBakkt(バックト)は2019年1月24日、待ち望まれていたビットコイン先物製品に関する詳細情報を公開しました。同社は先日、米国や日本での求人募集も発表しており、サービス開始に向けた準備を着々と進めています。

こちらから読む:先物取引業者の資産買収を発表「Bakkt」関連ニュース

「Bakkt BTC(USD)Daily Future」の詳細を公開

仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」を立ち上げたニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社インターコンチネンタル取引所(ICE)は2019年1月24日、Bakktで提供を予定しているビットコイン先物商品の詳細情報を公開しました。

公開された情報によると、製品名は「Bakkt BTC(USD)Daily Future」となっており、契約は「BTC/USD」で取引されます。取引にはスピードと信頼性を備えているICEの取引プラットフォームが使用されます。また、市場参加者はBakktのプラットフォームを使用する他の投資家と取引することができるとされています。

Bakktが提供するプラットフォームの取引時間は20:00〜18:00の間となっており、プレオープンは19:55とされています。これらすべての時間は東部標準時(EST)です。Bakktはこれらの先物契約の提供を監視するために「Bakkt Warehouse」とよばれる規制された保管ソリューションが使用しています。公開された全ての情報は記事の最後に記載している「公式サイト」で確認することができます。

今回発表された内容は、以前に公開されていた情報と比べると劇的な変化は見られていませんが、Bakktのプラットフォームでの取引を望んでいる人にとって重要なものであると言えます。

米国・東京での「求人募集」も

「Bakkt」は先日、求人募集も発表しています。この募集のほとんどの勤務先はニューヨークなど米国の都市となっていますが、法人向けの営業に関しては東京でも募集が行われています。

ビットコイン先物商品の詳細は公開されたものの「Bakkt」は依然として規制当局の承認が得られるのを待っています。先日米証券取引委員会(SEC)は、Cboe BZX Exchange(シカゴオプション取引所)が提出していたビットコインETF「SolidX Bitcoin Shares」上場の規則改正案の提案が2019年1月22日に撤回されたことを発表しています。

米国では現在、政府機関の一部が閉鎖状態となっているため、ビットコインETFや先物取引の承認にも影響が出る可能性があると言われています。実際に「Bakkt」の先物取引が承認を得れるかどうかに関しては今のところはっきりしていないものの、サービス開始のための準備は確実に整ってきていると言えるでしょう。

「Bakkt」が公開した先物取引の詳細情報や求人の内容は以下のリンクから確認することができます。
>「Bakkt BTC(USD)Daily Future」の詳細情報はこちら
>「Bakkt」の求人情報はこちら

2019年1月25日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
11,938,895 JPY (-0.31%)
83,981.69 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥237.01 T JPY
VOLUME

¥4.15 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格には、今のところ大きな変化は見られていませんが、2019年1月24日以降はわずかに上昇しており、記事執筆時点では「1BTC=396,505円」で取引されています。

2019年1月11日〜2019年1月25日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年1月11日〜2019年1月25日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏