ネム(NEM/XEM)情報プラットフォーム「Binance Info」への正式参加を発表

by BITTIMES

ネム(NEM/XEM)は2019年1月24日、BINANCE(バイナンス)が提供している仮想通貨情報プラットフォーム「Binance Info」に正式に参加したことを発表しました。NEMは全てのユーザーに対して、より正確で、透明性の高い、信頼できる情報を提供するための取り組みを続けています。

こちらから読む:アルゼンチン・ドイツなど世界で活用が進む「NEM/XEM」関連ニュース

Binance Info(バイナンス・インフォ)とは

Binance Info(バイナンス・インフォ)とは、仮想通貨市場に関する正確かつ包括的なデータ、ニュース、プロジェクトの評価レポートをユーザーに提供している「仮想通貨情報プラットフォーム」です。

オープンな情報プラットフォームとして提供されている「Binance Info」は、より正確で中立的な意見や情報を反映させるために、全てのユーザーに対して「仮想通貨プロジェクトの情報管理メンバー」に参加することを推奨しています。

多くのユーザーがコミュニティに参加して、各仮想通貨のプロファイルを作成し、間違った情報や足りない情報を編集できるようにすることによって「Binance Info」で提供される情報は"質の高い信頼できる情報"として機能します。

「Binance Info」はこのような環境を提供することによって、仮想通貨ユーザーがそれぞれのコインやトークンをより深く詳しく理解するためのサポートを行なっています。

NEMプロジェクトの「透明性・信頼性」を強化

「Binance Info」で公開されている「NEMの情報ページ」には、
・プロジェクトの基本情報
・価格・チャート
・現在の時価総額・ボリューム
・運営メンバーの情報
・これまでの主要ニュース
などの情報が掲載されています。記事執筆時点では基本的な情報のみの掲載となっていますが、今後より多くの情報が追記されていくと予想されます。

複数の国の政府機関などとの協力を通じて、ブロックチェーン技術の発展・普及に取り組んでいるNEMは、分散型社会を実現するための重要なプラットフォームとしての透明性・信頼性の向上に取り組んでいます。

昨年の「XEM巨額流出事件」で世間一般にネガティブなイメージが広まってしまったにもかかわらず、その後も着実にプロジェクトを拡大している「NEM」の今後には期待が高まります。

>Binance Infoで公開されている「NEMの情報ページ」はこちら

2019年1月26日|ネム(NEM/XEM)の価格

NEM (XEM)
2.22 JPY (-4.30%)
0.00000018 BTC
RANK

247
MARKET CAP

¥19.94 B JPY
VOLUME

¥3.08 B JPY

ネム(NEM/XEM)の価格は、今月11日に6円まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年1月26日時点では「1XEM=6.08円」で取引されています。

2018年12月27日〜2019年1月26日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)2018年12月27日〜2019年1月26日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」