ネム(NEM/XEM)情報プラットフォーム「Binance Info」への正式参加を発表

by BITTIMES

ネム(NEM/XEM)は2019年1月24日、BINANCE(バイナンス)が提供している仮想通貨情報プラットフォーム「Binance Info」に正式に参加したことを発表しました。NEMは全てのユーザーに対して、より正確で、透明性の高い、信頼できる情報を提供するための取り組みを続けています。

こちらから読む:アルゼンチン・ドイツなど世界で活用が進む「NEM/XEM」関連ニュース

Binance Info(バイナンス・インフォ)とは

Binance Info(バイナンス・インフォ)とは、仮想通貨市場に関する正確かつ包括的なデータ、ニュース、プロジェクトの評価レポートをユーザーに提供している「仮想通貨情報プラットフォーム」です。

オープンな情報プラットフォームとして提供されている「Binance Info」は、より正確で中立的な意見や情報を反映させるために、全てのユーザーに対して「仮想通貨プロジェクトの情報管理メンバー」に参加することを推奨しています。

多くのユーザーがコミュニティに参加して、各仮想通貨のプロファイルを作成し、間違った情報や足りない情報を編集できるようにすることによって「Binance Info」で提供される情報は"質の高い信頼できる情報"として機能します。

「Binance Info」はこのような環境を提供することによって、仮想通貨ユーザーがそれぞれのコインやトークンをより深く詳しく理解するためのサポートを行なっています。

NEMプロジェクトの「透明性・信頼性」を強化

「Binance Info」で公開されている「NEMの情報ページ」には、
・プロジェクトの基本情報
・価格・チャート
・現在の時価総額・ボリューム
・運営メンバーの情報
・これまでの主要ニュース
などの情報が掲載されています。記事執筆時点では基本的な情報のみの掲載となっていますが、今後より多くの情報が追記されていくと予想されます。

複数の国の政府機関などとの協力を通じて、ブロックチェーン技術の発展・普及に取り組んでいるNEMは、分散型社会を実現するための重要なプラットフォームとしての透明性・信頼性の向上に取り組んでいます。

昨年の「XEM巨額流出事件」で世間一般にネガティブなイメージが広まってしまったにもかかわらず、その後も着実にプロジェクトを拡大している「NEM」の今後には期待が高まります。

>Binance Infoで公開されている「NEMの情報ページ」はこちら

2019年1月26日|ネム(NEM/XEM)の価格

ネム(NEM/XEM)の価格は、今月11日に6円まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年1月26日時点では「1XEM=6.08円」で取引されています。

2018年12月27日〜2019年1月26日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)2018年12月27日〜2019年1月26日 XEM価格推移(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE「LUNA・USTの現物取引・入出金」を再開|CEOからは注意喚起も

BINANCE「LUNA・USTの現物取引・入出金」を再開|CEOからは注意喚起も

BINANCE(バイナンス)がADA・TRX・NEOの「新たな通貨ペア」を追加

BINANCE(バイナンス)がADA・TRX・NEOの「新たな通貨ペア」を追加

仮想通貨取引所Binanceで利用者のAPIハッキングか?

仮想通貨取引所Binanceで利用者のAPIハッキングか?

BINANCEに「仮想通貨サービス提供の即時停止」を命令:ベルギー金融規制当局

BINANCEに「仮想通貨サービス提供の即時停止」を命令:ベルギー金融規制当局

国内初「ステーブルコイン決済による賃貸借契約」を締結:株式会社Zofuku

国内初「ステーブルコイン決済による賃貸借契約」を締結:株式会社Zofuku

NEM・Symbol関連の「新たなウェブサイト」公開|2020年マーケティングプランも

NEM・Symbol関連の「新たなウェブサイト」公開|2020年マーケティングプランも

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す