セーシェル共和国の仮想通貨取引所「Overbit」カルダノエイダコイン(ADA)取り扱いへ

by BITTIMES   

セーシェル共和国でオープン予定の仮想通貨レバレッジ取引所Overbit(オーバービット)が、カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の取り扱いを予定していることが明らかになりました。同取引所では、ビットコイン(Bitcoin/BTC)を保証金とした「最大100倍のレバレッジ取引」ができるようになる予定だと説明されています。

こちらから読む:エイダコインの発案者が「未来予測プロジェクト」に参加

Overbit(オーバービット)とは

OverBit

Overbit(オーバービット)は、イギリス連邦加盟国であるセーシェル共和国を拠点とする仮想通貨レバレッジ取引所です。同取引所は、2019年2月18日に取引サービスの開始を予定しており、記事執筆時点では口座開設と入金のみができるようになっています。

公式サイトによると、ビットコイン(BTC)を保証金として、仮想通貨、株式、貴金属など、複数の市場間でのクロスマーケット取引ができるとされており、入出金はビットコインのみを受け付けていると説明されています。

取り扱う通貨としては、
・米ドル(USD)
・日本円(JPY)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
イオス(Eos/EOS)
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
が挙げられており、これら全ての通貨とビットコインの取引ができるようになっています。

取引手数料は無料となっており、最大100倍のレバレッジ取引ができるようになる予定だとされています。2〜3分で完了するアカウント登録を行い、ビットコインを入金すれば、オープン後すぐに取引できると説明されていますが「出金を行う際にはKYC(本人確認)が必要」と書かれているため注意が必要です。

公式サイトは日本語にも対応しているため、比較的簡単に登録を完了することができますが、当メディアで確認した時点では「プライバシー・ポリシー」や「利用規約」などのページが「404エラー」で表示されていないなどの問題が見つかったため、もしも実際に利用されるのであれば"詳しい情報をより慎重に調べること"をお勧めします。

「Overbit」の詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Overbit」の公式サイトはこちら

2019年2月11日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は、5円前後での推移を続けており、2019年2月11日時点では「1ADA=4.61円」で取引されています。過去60日間の最高値は先月10日に記録した6円となっています。

2018年12月13日〜2019年2月11日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月13日〜2019年2月11日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Tron CEO「過激なマーケティング」について謝罪|技術開発に注力する意思を表明

Tron CEO「過激なマーケティング」について謝罪|技術開発に注力する意思を表明

XRP保有者に対するSpark(FLR)付与「配布比率の詳細」を発表:Flare Networks

XRP保有者に対するSpark(FLR)付与「配布比率の詳細」を発表:Flare Networks

ビットゲート:仮想通貨の「レバレッジ取引」サービス終了へ

ビットゲート:仮想通貨の「レバレッジ取引」サービス終了へ

Honeywell「ブロックチェーン×ラベルプリンター」でサプライチェーン管理

Honeywell「ブロックチェーン×ラベルプリンター」でサプライチェーン管理

コインチェック:エアドロップ分のステラ「2,800万XLM」配布開始

コインチェック:エアドロップ分のステラ「2,800万XLM」配布開始

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す