
Twitterで「ビットコインの少額送金」が可能に|拡張機能ベータ版リリース:Tippin
Twitter(ツイッター)上でLightning Network(ライトニングネットワーク)を使用して少額のビットコイン(Bitcoin/BTC)を送金することができる「Google Chrome」の拡張機能ベータ版「Tippin.me」が2019年2月16日にリリースされました。
こちらから読む:価格上昇で"40万円"の大台を突破「ビットコイン」関連ニュース
ライトニング・ネットワークによる「BTC送金」が可能に
Tippin(ティッピン)は、エンジニアであるSergio Abril(セルジオ・アブリル)氏がLightning Network(ライトニング・ネットワーク)をより気軽に使用できるようにするために立ち上げたプロジェクトであり、今回リリースされたGoogle Chromeの拡張機能ベータ版「Tippin.me」は、Twitter上で簡単にビットコイン(BTC)を送金することができるアプリケーションとなっています。
「Tippin.me」をイントールすると、ユーザーのTwitter画面にビットコインを送金するための「稲妻マーク」が表示されるようになります。このマークをクリックすると、ツイートを投稿したユーザーの「ビットコイン受け取り用QRコード」が表示されるため、このQRコード宛にビットコインを送金することによって相手にビットコインを送金することができます。
🤭 The Chrome extension that places a https://t.co/NVpjMUDdfJ button in every Tweet is here.https://t.co/Ra3de5dr50#LightningNetwork #LNTrustChain pic.twitter.com/FIx5zBbZfb
— Tippin⚡️ (@tippin_me) February 14, 2019
すべてのツイートに「http://Tippin.me」ボタンを配置するChrome拡張機能はこちら。
相手からビットコインを受け取れるようにする場合には「Tippin.me」の公式サイトでTwitterアカウントを同期することによって、受け取り用のQRコードを作成することができます。QRコード作成は非常に簡単にできるようになっており、公式サイトにTwitterアカウントでログインするだけで、自動的にQRコードが生成され、Twitterにも反映される仕組みとなっています。
アブリル氏は、Lightning Networkを実装することによって、少額のチップをほぼ無料で素早く送金することができるようになるため、この送金方法は高い人気を誇る可能性があると語っており、将来的にはその他のソーシャルメディアでも利用できるようにしていく予定だと説明しています。
現時点ではベータ版となっていますが、インストールと設定は5分もあれば完了するようになっているため、興味のある方は利用されてみてはいかがでしょうか?
>「Tippin.me」の公式サイトはこちら
>「Tippin.me」のインストールページはこちら
ライトニング・ネットワークに関するその他の記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

振袖レンタル&購入の成人式専門店「#振袖gram」ビットコイン決済対応へ【呉服業界初】

ビットコインの「半減期」とは?価格への影響・重要ポイントなどを初心者向けに解説

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

Chainalysis:政府が押収した暗号資産の「換金・保管・監視」支援サービス提供開始

未来予想プログラムにビットコインの未来を聞いてみた

米大手証券会社「Interactive Brokers」暗号資産4銘柄の取引サービス開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
