Coinbase Pro:Ripple(XRP)の取り扱いを開始|上場発表で「10%以上」価格上昇

by BITTIMES   

アメリカの大手仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は、米国時間2019年2月25日にリップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始すると発表しました。今回の上場発表によってXRPの価格は一時的に10%以上の上昇を見せています。

こちらから読む:大手取引所OKExにもXRP上場「Ripple/XRP」関連ニュース

リップル(XRP)の取り扱いを開始|Coinbase Pro

Coinbase(コインベース)は、米国時間2019年2月25日に同社が昨年新しく立ち上げた仮想通貨取引プラットフォーム「Coinbase Pro(コインベース・プロ)」で段階的にリップル(Ripple/XRP)の上場プロセスを進めていくことを発表しました。

上場プロセスは「4段階で進行」

今回の上場は4段階に分かれており、
第1段階:入金のみ
第2段階:指値注文の受付開始(取引成立は不可)
第3段階:指値取引のマッチング開始(成行注文は不可)
第4段階:指値・成行・逆指値を含む全ての取引を開始
という段階でサービスが開始されることになっています。

通貨ペアは「3通貨」

XRPとの取引が可能な通貨ペアは、
・米ドル(USD)
・ユーロ(EUR)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
となっています。デポジット期間は最低12時間とされており、十分な流動性が確認出来次第、取引が開始されることになります。

取引可能地域

取引可能地域は、
アメリカ(ニューヨークを除く)
カナダ
シンガポール
オーストラリア
イギリス
EU加盟国多数
となっており、その他の地域も後日追加される可能性があるとのことです。

Coinbeseにリップル(XRP)の取り扱いを望む声は以前から非常に多く上がっていましたが、XRPが"有価証券"に分類される可能性があることなどから、これまでは上場が見送られてきました。しかし、Ripple社側は過去に何度も「XRPは有価証券ではない」ということを強調してきています。

Coinbaseは米国の規制当局とも積極的に連帯を取っている仮想通貨取引所でもあるため、今回の上場発表は「XRPに関連する規制」や「今後のXRPの流動性」など様々な面での前進に期待が持てるニュースとなりました。

2019年2月26日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は昨日の時点で大幅に下落しており、発表前には約33円となっていましたが、Coinbaseからの発表直後には一時的に「10%以上の価格上昇」を見せており、2019年2月26日時点では「1XRP=36.46円」で取引されています。

2019年2月12日〜2019年2月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月12日〜2019年2月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

XRPなどの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:Flare Networksの「XRP保有者に対するSparkトークン付与」対応を検討

SBI VCトレード:Flare Networksの「XRP保有者に対するSparkトークン付与」対応を検討

Forbes が「仮想通貨長者ランキング」を発表

Forbes が「仮想通貨長者ランキング」を発表

カリフォルニア連邦裁判所:ビットコイン(Bitcoin/BTC)で保釈金の支払いを可能に

カリフォルニア連邦裁判所:ビットコイン(Bitcoin/BTC)で保釈金の支払いを可能に

【速報】ハッキングでXRP・EOS「約21億円相当」が流出:韓国大手仮想通貨取引所Bithumb

【速報】ハッキングでXRP・EOS「約21億円相当」が流出:韓国大手仮想通貨取引所Bithumb

暗号資産取引所Bybit:ドイツの名門サッカークラブ「Borussia Dortmund」と提携

暗号資産取引所Bybit:ドイツの名門サッカークラブ「Borussia Dortmund」と提携

GMOコイン:暗号資産BATの「貸出受付」を開始

GMOコイン:暗号資産BATの「貸出受付」を開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す