ビットコイン主題のハリウッド映画「CRYPTO」トレイラームービー公開|4月から上映開始

by BITTIMES   

仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)をテーマにしたハリウッド映画「CRYPTO(クリプト)」のトレイラームービーが2019年3月11日にYouTubeで公開されました。この映画は4月12日には米国の一部の劇場で正式に公開される予定となっています。

こちらから読む:Ripple社が音楽関連のスタートアップを支援「エンタメ」関連ニュース

話題の「仮想通貨ハリウッド映画」予告編

ビットコイン(Bitcoin/BTC)をテーマにした「初のハリウッド映画」して以前から注目を集めていた「CRYPTO(クリプト)」の予告編ムービーが「Rapid Trailer」によって2019年3月11日にYouTube(ユーチューブ)上で公開されました。

・Kurt Russell(カート・ラッセル)氏
・Luke Hemsworth(ルーク・ヘムズワース)氏
・Beau Knapp(ボー・ナップ)氏
・Alexis Bledel(アレクシス・ブレデル)氏
といった、世界的に有名なハリウッド俳優や女優が出演する「Crypto」は、アメリカの名門大学出身の主人公マーティンが、ニューヨーク郊外の転勤先で仮想通貨ビットコインの調査を行っている最中に「ロシアの犯罪者集団が企業を利用してマネーロンダリングを行なっている」という事実を知ってしまうというところから物語が始まります。

現在も「仮想通貨に関する重要な問題の1つ」として取り上げられるマネーロンダリング(資金洗浄)に関するリアルな内容に注目です。

仮想通貨に関するドキュメンタリー映画などはこれまでにも公開されてきましたが、ビットコインをテーマとするハリウッド映画の公開は今回が初となります。

「CRYPTO(クリプト)」は、2019年4月12日から米国の一部の映画館で公開される予定となっていますが、日本での公開に関する情報は今のところ明らかになっていません。映画公開後は「オンデマンド映画配信プラットフォーム」などでも公開される可能性があるとも言われているため、今後の発表にも注目です。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

Cardano(ADA)Shellyテストネットは「第2段階」へ|Ouroboros実装に前進

Cardano(ADA)Shellyテストネットは「第2段階」へ|Ouroboros実装に前進

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

バハマ中央銀行:CBDC「Sand Dollars(サンドドル)」2020年10月発行へ

バハマ中央銀行:CBDC「Sand Dollars(サンドドル)」2020年10月発行へ

OKCoinJapan「暗号資産・日本円の出金手数料」変更へ|サービス一時停止も予定

OKCoinJapan「暗号資産・日本円の出金手数料」変更へ|サービス一時停止も予定

ブロックチェーンでオレンジジュースの品質保証 ー オランダ小売大手「Albert Heijn」

ブロックチェーンでオレンジジュースの品質保証 ー オランダ小売大手「Albert Heijn」

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す