サイバー攻撃倍増「ブロックチェーン・仮想通貨」などがターゲットに|警察庁2018年調査

by BITTIMES   

警察庁は「2018年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢」などについてまとめた調査レポートを公開しました。この報告書には、仮想通貨ブロックチェーンIoTデバイスなどをターゲットにしたアクセスが前年に比べて倍増していることが記されています。

サイバー攻撃の被害額は「100倍」に増加

警察庁が公開した「平成30年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」では、インターネットとの接続点に設置したセンサーで検知したアクセス件数が、平成30年は「1日1IPアドレス当たり2,752.8件」と増加傾向にあることが示されており、仮想通貨などを標的としたアクセスが年間を通じて観測されたことが報告されています。

公開されたレポートでは「メールの送受信」や「ウェブサイトの閲覧」など一般に広く利用されているポート(1023以下のポート)に対するアクセス件数が平成28年以降は減少傾向に転じている中で、それ以外のポート(1024以上のポート)に対するアクセス数は増加傾向にあり、平成30年は前年の約2倍である「1702.8件」になったと発表されています。

警察庁「平成30年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」(出典:npa.go.jp)警察庁「平成30年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」(出典:npa.go.jp

このサイバー攻撃は多くが日本国外から行われており、日本で行われた比率は1.6%でした。
朝日新聞の報告によると、海外で行われた攻撃は、
ロシア(20.8%)
中国(14.1%)
アメリカ(12.6%)
オランダ(6%)
ウクライナ(5.1%)
の順番であるとされています。

平成30年、仮想通貨の不正送金による犯罪は169件検出されており前年の20倍です。このようなサイバー攻撃による被害額は約677億円となっており、前年の6億6,200万円と比較して100倍を超えています。

イーサリアム(ETH)・イオス(EOS)などが標的に

今回公開された報告書では、仮想通貨イーサリアム(ETH)のネットワークを標的としているとみられる宛先ポートの「8545/TCP」に対するアクセスなど、仮想通貨やマイニングのソフトウェアを標的とするアクセスを年間通じて観測したとも報告されています。

2018年1月以降はイーサリアムのマイニングソフト「クレイモア」を標的としたアクセスを、5月以降は仮想通貨イオス(EOS)を標的とした探索行為だとみられるアクセスの増加が観測されています。

また、2018年2月には「Android TV BOX」などの端末に感染し、使用者に知られずに仮想通貨モネロ(XMR)のマイニングを行う不正プログラム「ADB.Miner」のアクセスが3月下旬以降に増加していることも観測されています。

昨年は世界中の仮想通貨取引所から「サイバー攻撃」の被害報告が相次ぎ、大きな問題となりました。このような事件を受け、現在は多くの仮想通貨取引所やプラットフォームが「セキュリティの強化」などに取り組んでいますが、今後もサイバー犯罪は定期的に発生すると予想されます。仮想通貨を保有している方は、今後も自分自身でしっかりと資産管理を行うことが重要です。

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏