
伝説の投資家Marc Faber:遂にビットコインを購入「BTCは標準になる可能性がある」
ビットコイン(Bitcoin/BTC)などの仮想通貨に対して懐疑的なことでも知られていた「伝説の投資家」Marc Faber(マーク・ファーバー)氏は、最近行われたインタビューの中で2月下旬に初めてビットコインを購入したことを明かしました。同氏はBTCへの投資を推奨してはいないものの、これらの新しいお金が「送金の標準」になる可能性があると語っています。
こちらから読む:世界初の"不動産オークション"近日開催「ビットコイン」関連ニュース
ビットコイン懐疑派から「投資家」に転身
株式市場のアナリストであり「伝説の投資家」とも呼ばれるMarc Faber(マーク・ファーバー)氏は、海外メディア「CASH」とのインタビューの中で、2月下旬に初めてビットコインを購入したことを明らかにしました。
1987年に起きた「ニューヨーク株式市場の暴落」や「日本株式市場のバブル」などを予測・警告し、見事的中させたことで有名になったファーバー氏は、以前まではビットコイン(BTC)に対して懐疑的な人物の一人として知られていましたが、現在はその考えを改めているようです。
ファーバー氏は「ビットコインを購入した理由」として、仮想通貨ウォレットを提供している「Xapo(ザポ)」の創設者Wences Casares(ウェンセス・キャサレス)氏との議論を行なっている間に「仮想通貨について詳しく知りたい」と思ったことや、2017年末に220万円近くまで高騰していたビットコインが「現在40万円近くまで値下がりしていること」などをあげています。
さらに同士は、自身のニュースレターを読んでいる若い読者もここ最近でビットコインを買うように強く勧めていたとも付け加えています。
「ビットコイン強気派」ではない
ファーバー氏はビットコインを購入したことは明らかにしているものの、ビットコインの購入を推奨しているわけではないことを強調しており『仮想通貨に関しては確信が持てない』と語っています。
しかし同氏はこれと同時に『ビットコインが送金の標準になる可能性がある』とも語っており『ビットコインに投資を行うのであれば失う覚悟ができている金額だけ投資すべき』だと説明しています。
現金を持っていることは馬鹿げていると考えているファーバー氏は、銀行システムの外部にある資産に投資することを勧めており、自身が毎月「金」を購入していることも明かしています。
仮想通貨に対する「意識変化」
ファーバー氏が語った内容は、その他多くの著名投資家や仮想通貨関連事業に参入している大手企業の代表者などの意見とも一致しています。
仮想通貨は大きな可能性を秘めていることが多くの専門家によって認められているものの、これらの技術を悪用するケースも見られているため、「各国政府の対応」や「適切な環境作り」「さらなる技術開発」などが今後の発展を大きく左右すると考えられます。
依然として仮想通貨に批判的な人々は世界中に数多く存在していますが、以前に比べるとそのような人々は徐々に考え方を変化させているようにも感じられます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入はレバレッジ取引も提供している仮想通貨取引所Liquidからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt:ビットコイン先物取引を「正式に開始」

ビットコイン価格、過去最高値更新で「500万円まで急騰」の可能性:著名トレーダー予想

ゴールドマンサックス暗号通貨取引所誕生か?「ビットコインなど取引開始予定」

コイネージ(COINAGE)「ビットコイン現物販売所」のサービス開始|キャンペーンも開催

リップル(XRP)の時代到来か?中国の「マイニング禁止」で需要増加の可能性

アフリカ地域の新型コロナ救済に向け「ビットコイン寄付キャンペーン」開始:Paxful
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
