
ORBS(オーブス)仮想通貨取引所「Liquid」に上場|日本向けサービスは未対応
by BITTIMES
仮想通貨取引所Liquid(リキッド)の海外版で「ORBS(オーブス)」の取り扱いが開始されました。交換可能な通貨はビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)の2通貨となっていますが、2019年4月9日時点では日本の「Liquid」では取引できないようになっています。
こちらから読む:ついにメインネット公開「ORBS(オーブス)」関連ニュース
Liquid(リキッド)の海外版は、2019年4月8日のブログ記事でORBS(オーブス)が取引できるようになったことを報告しました。
ORBSと取引可能な仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
の2通貨となっています。
海外のLiquidでは取引できるようになっているものの、日本ユーザー向けに提供されている「Liquid」のサービスでは取引できないようになっています。日本のLiquid側からの公式発表なども行われていないため、日本での取り扱い予定はないと考えられます。
日本では取引することはできないものの、先日は韓国の大手取引所Bithumb(ビッサム)でも取り扱いが開始されているため、今後はより多くの取引所に上場していくことが期待されます。メインネットを公開したORBSの今後の発展には注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

XRP価格「1桁突入」の可能性も?著名トレーダーは「さらなる下落」を予想

コインチェック:仮想通貨の「ステーキングサービス」提供へ【国内取引所初】

DMMグループの東京ビットコイン取引所が「DMM Bitcoin」へと商号変更

EOS開発企業「SNS投稿による収益化」を実現する技術で特許取得

【速報】GMOコイン:暗号資産「オーエムジー(OMG)」の取り扱い開始|日本国内初

Chiliz Exchange:公式ファントークン「APL・CAI・TH」の取引開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
