
賃貸契約の「ブロックチェーン管理」を義務化|マルタ共和国で法律改正案が成立
ブロックチェーンや仮想通貨に寛容な国として知られるマルタ共和国のJoseph Muscat(ジェセフ・マスカット)首相は、同国のすべての賃貸契約をブロックチェーンに登録すること義務付けると発表しました。
こちらから読む:ドバイ国土庁もブロックチェーン活用「不動産」関連ニュース
マルタ共和国のJoseph Muscat(ジェセフ・マスカット)首相は、「ONE Radio」とのインタビューの中で「マルタのすべての賃貸契約はブロックチェーン上に登録される」と発表しました。同氏は長期間に渡る協議の末に、改革された賃貸法が内閣によって承認されたと述べています。
マスカット首相によると、この取り組みによってセキュリティが確保され、記録されたデータの改ざんを防ぐことができ、許可された人だけがデータにアクセスできるようになるとされています。
私たちは今、人々が日常生活で使用するものにブロックチェーンを活用することによって、この技術がもたらす付加価値を示しています。これらの契約は改ざんすることができず、許可された人のみがアクセスすることができます。これは、デジタルへの変換が彼らの生活にどのような影響を与えるかを示しています。
「ブロックチェーンアイランド」とも呼ばれるマルタ共和国は、大手仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が拠点を構えていることでも知られており、以前から積極的にブロックチェーン技術を取り入れています。
不動産に関連する事業でブロックチェーン技術を取り入れる動きはすでにその他の国などでも進められているため、マルタでも同様に良い結果が得られると期待されます。ブロックチェーン・仮想通貨業界の最先端を突き進むマルタ共和国の取り組みには今後も注目です。
ブロックチェーンや不動産に関する記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

複数の暗号資産送金を迅速かつ低コストに「BitPay Send」提供開始:決済大手BitPay

ステーブルコイン:ジェミニドルの流通量「約80%」がHuobiに|集中化の理由と懸念点

仮想通貨×サッカーまとめ|ブロックチェーンに魅了される選手たち

LINE「デジタル資産管理ウォレット」と「ブロックチェーンサービス開発基盤」提供開始

Telegram「Gramトークンは違法だ」と主張する米SECに猛反論

送金ミスした暗号資産を回収できる「取引キャンセル技術」開発:イスラエル企業Kirobo
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
