米CME:イーサリアムのインデックス強化「先物提供」の可能性も?

by BITTIMES

北米最大級のデリバティブ取引所として知られる「シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)」は、仮想通貨インデックスの信頼性を高めるためにデータ収集先として仮想通貨取引所「itBit」を新たに追加しました。一部の報道では「CMEはイーサリアム先物の提供に向けた準備を進めている」と報じられています。

こちらから読む:ETHウォレット搭載ブラウザ"iOS版"公開「イーサリアム」関連ニュース

インデックスのデータ収集先として「itBit」を追加

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が「イーサリアム(ETH)のインデックス(指標)」と「ETH/USDのレート」を提供するための情報収集先として仮想通貨取引所「itBit」を追加することが明らかになりました。

仮想通貨メディアである「The Block」の報道によると、匿名の関係者は今回の追加は「イーサリアム先物を提供するための準備」であると語っています。ETH先物を提供する際にしっかりとしたデータがなかった場合、現物決済の先物は簡単に操作されてしまう可能性があるため、CMEは現在インデックスの改善に取り組んでいるのだと考えられています。

CMEは昨年5月時点からイーサリアムのインデックスを提供し始めており、そのためのデータ収集先となる仮想通貨取引所として「Bitstamp(ビットスタンプ)」と「Kraken(クラーケン)」をあげていました。新しく「itBit」を追加することによって、インデックスの信頼性を高めることができます。

新しくなったデータの提供開始時期についての公式発表は行われていないものの、複数のメディアは「今月15日から提供される」と報じています。

仮想通貨先物に「期待感」高まる

CMEはすでに「ビットコイン先物」を提供しており、先月17日には「取引高」や「未決済建玉」が過去最高値に達し、取引口座数も急速に増えていると報告されています。

同社の「イーサリアム先物提供開始」に関しては、2018年時点から期待する意見が多く出ていたため、今回の報道によってそのような期待感はさらに高まっています。

今月は仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」がビットコイン先物のテストを開始する予定となっているため、先物関連のニュースにはさらに注目が集まっています。

2019年7月6日|イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格

Ethereum (ETH)
229,979 JPY (-0.23%)
0.01899082 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥27.76 T JPY
VOLUME

¥1.91 T JPY

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は、先月27日に39,000円近くまで上昇したものの、その後はやや下落しており、2019年7月6日時点では「1ETH=31,809円」で取引されています。

2018年4月7日〜2019年7月6日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2018年4月7日〜2019年7月6日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る