
BITPoint:仮想通貨取引・送受金など「全てのサービス」を一時停止
by BITTIMES
仮想通貨取引所「BITPoint(ビットポイント)」は、2019年7月12日午前10時30分頃から取引や送受信などを含めた全てのサービスを停止したことを発表しました。
こちらから読む:ディーカレット、総額34億円の資金を調達「国内ニュース」
BITPoint(ビットポイント)は「緊急システムメンテナンス」のために本日12日の午前6時30分から仮想通貨の送受金サービスを停止していましたが、10時30分頃からは仮想通貨の取引・送受金を含めた全てのサービスを一時的に停止することを発表しました。
サービス再開の日時は今のところ明らかにされておらず、今後の対応なども含めた詳細は公式ホームページ上で報告すると説明されています。
本日10時30分から停止されたサービスは以下の通りです。
・WEB取引サイト(ログイン不可・取引不可)
・BITPoint MT4取引(ログイン可・取引不可)
・API及びSmart APIサービス(ログイン不可・取引不可)
・店舗決済サービス(ログイン不可・取引不可)
・BITPointWalletアプリ(ログイン不可・取引不可)
・BITPointLITEアプリ(ログイン不可・取引不可)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨DEP発行のDEA社、カンボジアのサッカークラブ「アンコールタイガーFC」と提携

コインチェック:GameFi関連NFTプロジェクトの「IEO・INO案件」募集開始

スイスの大手銀行「Julius Baer」が仮想通貨市場に参入|デジタル資産の需要増加に対応

ビットポイント「TRX・XRPのレバレッジ取引サービス」提供へ

ビットバンク編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を

Binance US:XEM・TRXなど「仮想通貨18銘柄」上場を検討
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
