
BITPoint:仮想通貨取引・送受金など「全てのサービス」を一時停止
by BITTIMES
仮想通貨取引所「BITPoint(ビットポイント)」は、2019年7月12日午前10時30分頃から取引や送受信などを含めた全てのサービスを停止したことを発表しました。
こちらから読む:ディーカレット、総額34億円の資金を調達「国内ニュース」
BITPoint(ビットポイント)は「緊急システムメンテナンス」のために本日12日の午前6時30分から仮想通貨の送受金サービスを停止していましたが、10時30分頃からは仮想通貨の取引・送受金を含めた全てのサービスを一時的に停止することを発表しました。
サービス再開の日時は今のところ明らかにされておらず、今後の対応なども含めた詳細は公式ホームページ上で報告すると説明されています。
本日10時30分から停止されたサービスは以下の通りです。
・WEB取引サイト(ログイン不可・取引不可)
・BITPoint MT4取引(ログイン可・取引不可)
・API及びSmart APIサービス(ログイン不可・取引不可)
・店舗決済サービス(ログイン不可・取引不可)
・BITPointWalletアプリ(ログイン不可・取引不可)
・BITPointLITEアプリ(ログイン不可・取引不可)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

世界最大の仮想通貨マイニング施設に「SBI・GMO」参加か=Bloomberg報道

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月23日〜29日

マネックス証券:暗号資産4銘柄の「差金決済取引(CFD)」提供へ=日経報道

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

ブロックチェーン・仮想通貨を用いたベーシックインカムアプリ「Circles」公開

Softbank孫社長「ビットコインは理解できない」BTC投資でビジネスに支障も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
