
デジタルコンテンツに「ブロックチェーン証明書」を付与|エイベックス子会社が新技術開発
エイベックス(avex)が今年新たに立ち上げたブロックチェーン関連会社「エイベックス・テクノロジーズ(avex technologies)」は、ブロックチェーン技術を活用した特定のデジタルコンテンツに証明書を付与する技術「A trust(エートラスト)」を開発することを2019年7月18日に発表しました。
こちらから読む:マクドナルド・ネスレなどが技術活用「ブロックチェーン」関連ニュース
エイベックス・テクノロジーズ株式会社が開発を進める「A trust(エートラスト)」は、デジタルコンテンツに証明書を付与する技術となっているため、コンテンツ購入者は証明書付きでデジタルコンテンツを所有することができます。これによって"コンテンツが本物であること"を証明することができるため、新たな市場を創出することができると期待されています。
デジタル化されているコンテンツは「コピーされやすい」という特性を持っているため、"著作権侵害"に対する懸念などから海外市場ではあまり流通していませんでした。しかし「A trust」の技術を使用すれば著作権を証明することもできるため、このような課題を解決するきっかけになると考えられています。
また、ブロックチェーン上に記録されるデータと決済は明確に分離されており、支払いを行う場合には法定通貨を使用してブロックチェーン上に証明書を発行することができる仕組みが構築されているため、既存の「デジタルコンテンツ販売プラットフォーム」にも適用することができるとのことです。
エイベックス・テクノロジーズは、技術の進歩との調和を図りながら「権利者を守りながらデジタルコンテンツをより多くの人々に届ける仕組み」を構築することによって、自社だけでなく、国内外の知的財産(IP)を安心して流通させることができる社会を目指していくと説明しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

韓国・新韓銀行「Klaytn(クレイトン)のガバナンス評議会」に参加

アポロンFC「ファン投票で決めたフォーメーション」で見事勝利【Socios&Chiliz】

ディーカレット「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

ポルシェ:ブロックチェーンを活用した「次世代スマートカー」計画
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
