イーサリアムクラシックのハードフォーク予定日迫る。カリストとは?

by BITTIMES

イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)のハードフォークが、3月2日頃に実行される予定です。これにより新たな仮想通貨 カリスト(Callisto/CLO)が誕生します。

カリスト(Callisto/CLO)はイーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)保有者に、1ETC につき 1CLO の割合で付与される予定となっています。このハードフォークは5500000ブロックに到達した段階で行われます。

カリスト(Callisto/CLO)とは?

カリスト(Callisto/CLO)とは、イーサリアムプロトコルを基盤とした独自の独立したブロックチェーンです。

Callisto (カリスト)ネットワークは、スマートコントラクト機能をベースに、ガバナンス・システムを確立することを目指す実験プロトコルです。
サイドチェーンとしてイーサリアムクラシックと Callisto (カリスト)ネットワークの両方のスケーラビリティを向上させることが可能です。

cold staking protocolの導入により、CLO ホルダーには一定の金銭的インセンティブが与えられます。

カリストネットワークでクロスチェーンサービスのコアを確立し、イーサリアムクラシックのチェーンでCallisto (カリスト)のスマートコントラクト機能を使用したり、イーサリアムクラシックのチェーン帯域幅を簡素化することができます。

カリスト(Callisto/CLO)の目的

カリストの主な目的はセキュリティを強化した自立的なブロックチェーンシステムを構築することです。これは、カリストのホワイトペーパーでも強調されています。
Callistoの開発者は、トークンの助けを借りてスマートコントラクトのセキュリティを向上させることができると考えています。

Ethereum Classicは現在、スマートコントラクトのハッキングの危険にさらされています。
この問題を改善すためにCLO開発者は、より強固なセキュリティを提供する正式なスマートコントラクト監査部門を作成する予定です。

CLO開発者に関する情報はかなり限られています。Githubのページによると「Dexaran」はCLOの開発者が過去に働いていたプロジェクトの名前です。それとは別に、これらの開発者に関する多くの情報はありません。

ハードフォークの予定日

ハードフォークの予定日は、5500000blockに到達した時点とされています。予定では 3月2日頃とされています。

ただあくまでもハードフォークされるのは 5500000blockに到達した時点なので、この日付は参考程度としてください。

ビットコイン取引量高 No.1 の仮想通貨取引所 bitFlyer(ビットフライヤー)の画像イーサリアムクラシックも購入できる仮想通貨取引所 bitFlyer はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:世界初「サッカーアルゼンチン代表」のファントークン($ARG)発行へ

Chiliz&Socios:世界初「サッカーアルゼンチン代表」のファントークン($ARG)発行へ

グッチ:メタバースに向けたNFTプロジェクト「SUPERGUCCI」展開へ

グッチ:メタバースに向けたNFTプロジェクト「SUPERGUCCI」展開へ

スマートアプリ:イーサリアムのGAS代高騰問題解決に向け「Polygon」と提携

スマートアプリ:イーサリアムのGAS代高騰問題解決に向け「Polygon」と提携

HEXA:XYM決済に続き「ETH・MATIC」にも対応へ

HEXA:XYM決済に続き「ETH・MATIC」にも対応へ

日本初のフィジカルNFTギャラリー「NOX」渋谷区富ヶ谷にオープン|展示作品も募集

日本初のフィジカルNFTギャラリー「NOX」渋谷区富ヶ谷にオープン|展示作品も募集

ブロックチェーンの学生向けオンラインコースを開始|インドとIBMが協力

ブロックチェーンの学生向けオンラインコースを開始|インドとIBMが協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す