FRB:即時決済サービス「FedNow」を発表|仮想通貨関係者は「BTCの存在」を強調

by BITTIMES   

米国の連邦準備制度理事会(FRB)は2019年8月5日、連邦準備銀行が米国でより素早く支払いを行えるようにするために「FedNow(フェドナウ)」と呼ばれる"24時間リアルタイム決済サービス"を開発すると発表しました。

仮想通貨業界からはこの発表に対して"ビットコイン(Bitcoin/BTC)"の存在を強調するコメントが寄せられています。

24時間365日リアルタイム決済技術「FedNow」

連邦準備制度理事会(FRB)が発表した「FedNow(フェッドナウ)」は、全国のあらゆるコミュニティ、あらゆる規模の銀行が顧客に"24時間365日年中無休"でリアルタイム決済を提供するための手段になると伝えられています。しかし、初めのうちは25,000ドル(約265万円)までという上限があるとも伝えられています。

FRBはこのシステムが立ち上がることによって「個人や企業に経済的利益をもたらすことができる」と説明しています。現在は決済システムをより効果的なものにするために「新しいサービスをどのように設計するか」についてのコメントを求めており、2023年〜2024年頃には立ち上げられる予定だと伝えられています。

FRBはアメリカの中央銀行制度である「連邦準備制度」の最高意思決定機関であり、"ドル紙幣発行"の実権を握っている重要な機関でもあるため、今回の発表は世界的に大きな注目を集めていますが、仮想通貨業界からは「ビットコイン(BTC)」のような通貨がすでに存在していると指摘する声も出ています。

仮想通貨関係者「ビットコインは既に利用できる」と指摘

暗号資産管理会社「Morgan Creek Digital Assets(モルガンクリークデジタルアセット)」の共同設立者であるAnthony Pompliano(アンソニー・ポンプリアーノ)氏は、このニュースに対して『ビットコインはすでに利用可能だ』という短いツイートを投稿し、短時間で1,500件以上の"いいね"を獲得しています。

また、米国の資産運用会社「VanEck(ヴァンエック)」の子会社である「MV Index Solutions」のデジタル資産戦略ディレクターであるGabor Gurbacs(ガバー・ガーバックス)氏は次のようなツイートを投稿し、ビットコインの利点を考慮すべきだと語っています。

FRBがデジタル資産と決済の革新に対して、前向きで賢明な姿勢をとっていることは素晴らしいことです。私は、機能的で信頼性があるビットコインの利点を考慮することをお勧めします。

仮想通貨業界では「FRBがドル発行の権利を握っている」ということに反対している人物も多いため、今回の発表に対して批判的な意見も多々見られています。

しかし、分散型台帳技術や仮想通貨XRP(エックスアールピー)を活用した国際送金サービスを提供しているRipple(リップル)社のような企業は、FRBのプロジェクトに貢献する立場をとっており、2015年6月に連邦準備制度の「Faster Payments Task Force運営委員会」に選出されたことを発表しています。

"支払いを高速化する"という点に関しては、全ての企業・銀行・政府機関で意見が一致していますが、通貨発行の仕組みやその管理方法に関しては大きく意見が分かれているため、今後は「どのような支払いシステムが人々に選ばれていくか」にも注目しておく必要があると言えるでしょう。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット