
【Bakkt公式発表】ビットコイン先物「2019年9月23日」開始へ|BTC価格も上昇
仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は2019年8月17日、長い間待ち望まれていたビットコイン先物とカストディ(保管)サービスを2019年9月23日に公開することを発表しました。
こちらから読む:クジラの"押し目買い"を確認「ビットコイン」関連ニュース
「ビットコイン先物・カストディサービス」提供へ
Bakkt(バックト)のビットコイン先物は仮想通貨業界で特に注目を集めている話題の一つであり、同サービスが開始されることによって、機関投資家参入の流れが加速し、ビットコインの価格上昇にもつながる可能性があると期待されていました。
同社は7月23日からビットコイン先物のユーザー受け入れテストを開始しており、Bakktの親会社にあたるインターコンチネンタル取引所(ICE)のJeffrey Sprecher(ジェフリー・スプレッチャー)CEOも『ビットコイン先物の公開は非常に近い』と語っていました。
Bakktがビットコイン先物を開始するためには、顧客の仮想通貨を安全に保管する「カストディアン」としての認証を受ける必要がありましたが、今回ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)からの承認を得たことによって「ビットコイン先物」と「カストディサービス」の両方を提供することができるようになりました。
今回の発表はBakktからの「公式発表」であり、Twitter上では『ニュースがある』と一言で報告されています。
We have some news https://t.co/ykUvQ31cGz
— Bakkt (@Bakkt) August 16, 2019
ビットコイン価格は今回の発表を受けてか、やや上昇し始めており、記事執筆時点では「1BTC=1,107,091円」まで上昇しています。
ビットコインに関する記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

Chiliz&Socios:F1ドライバー「キミ・ライコネン選手」にファントークンを贈呈

アダム・ドレイパー:仮想通貨は「今後10年で法定通貨を超える」父親譲りの強気予測

Squareの決済アプリCash App:ビットコイン還元サービス「Bitcoin Boost」提供開始

LINE独自の仮想通貨「LINK/LN」日本国内でも取り扱いへ

高級ファッションブランドが「IOTA/MIOTA」の分散型台帳(DLT)活用:ALYX
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
