【Bakkt公式発表】ビットコイン先物「2019年9月23日」開始へ|BTC価格も上昇

by BITTIMES

仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は2019年8月17日、長い間待ち望まれていたビットコイン先物とカストディ(保管)サービスを2019年9月23日に公開することを発表しました。

こちらから読む:クジラの"押し目買い"を確認「ビットコイン」関連ニュース

「ビットコイン先物・カストディサービス」提供へ

Bakkt(バックト)のビットコイン先物は仮想通貨業界で特に注目を集めている話題の一つであり、同サービスが開始されることによって、機関投資家参入の流れが加速し、ビットコインの価格上昇にもつながる可能性があると期待されていました。

同社は7月23日からビットコイン先物のユーザー受け入れテストを開始しており、Bakktの親会社にあたるインターコンチネンタル取引所(ICE)のJeffrey Sprecher(ジェフリー・スプレッチャー)CEOも『ビットコイン先物の公開は非常に近い』と語っていました。

Bakktがビットコイン先物を開始するためには、顧客の仮想通貨を安全に保管する「カストディアン」としての認証を受ける必要がありましたが、今回ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)からの承認を得たことによって「ビットコイン先物」と「カストディサービス」の両方を提供することができるようになりました。

今回の発表はBakktからの「公式発表」であり、Twitter上では『ニュースがある』と一言で報告されています。

ビットコイン価格は今回の発表を受けてか、やや上昇し始めており、記事執筆時点では「1BTC=1,107,091円」まで上昇しています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨規制に関わる改正資金決済法、施行日は「5月1日」に=内閣官報

仮想通貨規制に関わる改正資金決済法、施行日は「5月1日」に=内閣官報

KuCoin:1億ドル規模のNFT関連ファンド「Creators Fund」立ち上げ

KuCoin:1億ドル規模のNFT関連ファンド「Creators Fund」立ち上げ

Huobi Japan:新規上場する暗号資産を決める「投票アンケート」開始|日本初の銘柄も

Huobi Japan:新規上場する暗号資産を決める「投票アンケート」開始|日本初の銘柄も

グレースケール:暗号資産投資信託の検討リストに「アルトコイン13銘柄」を追加

グレースケール:暗号資産投資信託の検討リストに「アルトコイン13銘柄」を追加

育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes」本格稼働

育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes」本格稼働

「ビットコインとリブラは競合しない」共同制作者がLibraのビジョンについて言及

「ビットコインとリブラは競合しない」共同制作者がLibraのビジョンについて言及

注目度の高い仮想通貨ニュース

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す