
ビットコイン決済端末を「パナマ」と周辺地域に拡大|PundiX × Chainzilla
仮想通貨決済端末などを展開している「プンディエックス(PundiX/NPXS)」は、パナマで仮想通貨決済を促進するためにブロックチェーン企業「Chainzilla」と協力して、自社の決済端末「XPOS」をパナマやその周辺地域に展開していくことを発表しました。
こちらから読む:FATF、仮想通貨版SWIFTの一部報道を否定「仮想通貨」関連ニュース
パナマと周辺地域で「仮想通貨決済」を促進
プンディエックス(PundiX/NPXS)が提供する「XPOS」は、ビットコイン(BTC)などをはじめとする様々な仮想通貨で支払いを行うことができるPOS端末です。
同社は仮想通貨決済の普及に積極的に取り組んでおり、最近では世界150カ国に3,500万台以上の決済デバイスを提供している「VeriFone(ベリフォン)」の製品「VeriFone X 990」に自社の仮想通貨決済技術を統合したことも発表しています。
今回PundiXと協力する「Chainzilla」は、地元の販売代理店としてXPOSの採用と規制に準拠するための支援を行います。これによって、パナマの商人はビットコインなどの仮想通貨による支払いを簡単に受け入れることができるようになると伝えられています。
さらに「Chainzilla」は、仮想通貨による支払いを現地通貨やステーブルコインに変換するツールも立ち上げると報じられています。
ChainZillaのCharles Gonzales(チャールズ・ゴンザレス)CEOは次のようにコメントしています。
ラテンアメリカのフィンテック環境は若く断片的であるため、ビットコインベースのサービスを始めるのは非常に困難です。このギャップを埋めるための最初のステップは、仮想通貨、ステーブルコイン、そしてApple PayやVisaなどの従来の支払い方法を処理できるようにすることです。加盟店は当社のOTCデスクを介して仮想通貨決済に対応することができます。
PundiXはサービスの提供地域を順調に拡大しており、最近では「ブロックチェーンスマートフォン」や「スマホアプリによる仮想通貨決済」なども提供しています。
PundiXに関する記事はこちら
2019年8月18日|PundiX(NPXS)の価格
プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格は、今年5月に0.12円まで上昇したものの、その後は下落が続いており、2019年8月18日時点では「1NPXS=0.044円」で取引されています。
NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

NEM:Symbol(XYM)の「ロードマップ」公開|日本取引所への上場に関する説明も

MicrosoftがBitcoin Cash決済を導入

スペイン最大の自動車メーカー「SEAT」がブロックチェーン・コンソーシアムに参加

ビットコインで宇宙旅行できる日も遠くない「Virgin Galactic」が有人飛行テストに成功

仮想通貨の「証拠金取引・空売り」が禁止に?カナダ証券管理局が規制提案

金融庁:法令改正へ「仮想通貨による出資」にも規制適用
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「クアンタム(QTUM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
