
ブロックチェーン用いた「分散コンピューティング」利用拡大をサポート:リクルート
リクルート(Recruit)は2019年8月22日、投資子会社である「RSP Blockchain Tech Fund Pte. Ltd.」を通じてブロックチェーン技術を利用した"分散コンピューティングネットワーク"を提供する米国企業「Blockstack(ブロックスタック)」に出資したことを発表しました。
こちらから読む:BTC関連技術者、驚きの平均時給「ブロックチェーン」関連ニュース
リクルート:米国企業「Blockstack」に出資
株式会社リクルートは2019年8月22日、同社の投資子会社を通じてブロックチェーン技術を利用した"分散コンピューティングネットワーク"を提供する米国企業「Blockstack(ブロックスタック)」に出資したことを発表しました。
従来型の「クライアントサーバーシステム」や、さまざまなITリソースをオンデマンドで利用できる「クラウドコンピューティング」では、使用されるデータはサーバーに保存される仕組みとなっており、データが漏洩する可能性がありました。そのため、現在は使用データをユーザー自身が管理できる安全で確実な仕組みを構築することが求められています。
リクルートが出資した「Blockstack」は、このような「クライアントサーバーシステム」や「クラウドコンピューティング」の問題点を解決し、ユーザーのデータを保護することができるセキュアなアプリケーションの開発環境を提供しています。
具体的には、個人情報などの"機密性の高い情報"を安全に保管することができる「ユーザー専用のストレージ」や「汎用認証システム」を提供することによって、ユーザー自身が自分のデータを直接所有し、制御することができる環境を提供しています。
同社は一般的に使用されている"パスワード"をベースとする認証システムよりも安全な「公開鍵暗号」を用いた認証方式を採用しており、認証に使用されるデータはユーザー本人が管理できるようになっているため、データ漏洩やプライバシー保護などの面で優れた仕組みが整えられていると説明されています。
リクルートは今回の出資と通じて「Blockstack」のプラットフォームの利用拡大をサポートし、Blockstackは今回調達した資金を用いて、プラットフォーム開発や営業活動を拡充していく予定だと伝えられています。
リクルートは今年6月にLightning Network(ライトニングネットワーク)対応のビットコインウォレットを提供するイスラエルの企業「Breez Development Ltd.(ブリーズ)」にも出資を行なっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

TRON CEO:環境問題訴えるグレタ・トゥーンベリ氏に「1億円」を寄付

BINANCE:ロシアルーブル(RUB)を正式サポート|仮想通貨「3銘柄」との取引が可能に

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

SBI傘下の暗号資産取引所「TAOTAO・SBI VCトレード」が合併

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

ウォレットではない?XRP銀行口座アプリ「Xumm」開発:XRPL Labs
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
