バフェットランチは中止?延期?TRONマネージャー「今後の予定」について報告

by BITTIMES

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏と、伝説の投資家Warren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏の昼食会は世界中で大きな話題となっていたものの、予定がキャンセルされた後はランチの予定がどうなっているかについてはあまり報じられていませんでした。しかしTronの関係者であるCliff Edwards(クリフ・エドワード)氏は、先日行われたインタビューの中で「ランチの準備は現在も進められている」と語っています。

こちらから読む:メインネット公開1年で急成長「Tron/TRX」関連ニュース

バフェットランチ「7人招集後」に実施

Tron財団のグローバルコミュニケーション担当ディレクターであるCliff Edwards(クリフ・エドワード)氏は、先日「BLOCKTV」の番組に出演した際に、TronのCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏とWarren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏の昼食会の準備が現在も進められていることを語りました。

バフェット氏とサン氏の食事会は2019年7月25日に予定されていましたが、その直前にサン氏が腎臓結石を患ってしまったことによって延期となっていました。

大きな話題となったウォーレン・バフェット氏とTronのジャスティン・サン氏のランチはどうなったのでしょうか?

トロン財団の関係者であるクリフ・エドワード氏は、それはまだ続いていると語っています。

「私たちは9人全員を再び集めて軌道に乗せる過程にあります。」

エドワード氏はランチの話がなくなってしまったわけではないと語っていますが、現在はその具体的な開催日時がまだ決定しておらず、現在はランチに招待することができる7人全員を集めるための準備を行なっている段階であるということを説明しています。

ランチのキャンセルが発表された当時はサン氏を疑う意見も複数出ており、一部では「中国政府がサン氏を拘束していることが原因で延期になった」とも言われていましたが、エドワード氏はこの推測は間違いであると指摘しています。

TRX価格下落への対策も検討

TRX価格はランチの予定がキャンセルされて以降下落が続いており、現在は1円台で推移していますが、エドワード氏は現在は価格のバランスを取るための対策が検討されているということも報告しています。

ジャスティン・サン氏がCEOを勤めている「BitTorrent(ビットトレント)」は、先日28日にTRONのブロックチェーン技術を用いたライブストリーミングサービス「BitTorrent Live(BLive)」のテストが間も無く始まることを発表しています。

エドワード氏は、BLiveを通じてTronの採用を後押ししていく予定であることも語っており、今後の計画は「既存のプロトコルの改善になる」とも付け加えています。

価格面では停滞が続いているもののTRONのアカウント数は順調に増加し続けていることが報告されているため、新しいサービスやバフェットランチを含めた新たな発表には注目が集まります。

2019年8月31日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は2019年6月3日に5円近くまで上昇して以降は横ばいの状態が続いており、2019年8月31日時点では「1TRX=1.66円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年5月5日〜2019年8月31日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月5日〜2019年8月31日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインで退職金「元米国大統領候補Ron Paul氏がCM出演」

ビットコインで退職金「元米国大統領候補Ron Paul氏がCM出演」

Everdome:プロジェクト詳細を記した「ホワイトペーパー」公開

Everdome:プロジェクト詳細を記した「ホワイトペーパー」公開

暗号資産「クアンタム(QTUM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「クアンタム(QTUM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

カルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」2023年1月リリースへ

カルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」2023年1月リリースへ

仮想通貨経済学を学べるオンラインコースを開始|ロンドン研究大学

仮想通貨経済学を学べるオンラインコースを開始|ロンドン研究大学

ErisX「仮想通貨先物取引」の提供開始|NASDAQ・マネックスなど大手企業が支援

ErisX「仮想通貨先物取引」の提供開始|NASDAQ・マネックスなど大手企業が支援

注目度の高い仮想通貨ニュース

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す