バフェットランチは中止?延期?TRONマネージャー「今後の予定」について報告

by BITTIMES   

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏と、伝説の投資家Warren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏の昼食会は世界中で大きな話題となっていたものの、予定がキャンセルされた後はランチの予定がどうなっているかについてはあまり報じられていませんでした。しかしTronの関係者であるCliff Edwards(クリフ・エドワード)氏は、先日行われたインタビューの中で「ランチの準備は現在も進められている」と語っています。

こちらから読む:メインネット公開1年で急成長「Tron/TRX」関連ニュース

バフェットランチ「7人招集後」に実施

Tron財団のグローバルコミュニケーション担当ディレクターであるCliff Edwards(クリフ・エドワード)氏は、先日「BLOCKTV」の番組に出演した際に、TronのCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏とWarren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏の昼食会の準備が現在も進められていることを語りました。

バフェット氏とサン氏の食事会は2019年7月25日に予定されていましたが、その直前にサン氏が腎臓結石を患ってしまったことによって延期となっていました。

大きな話題となったウォーレン・バフェット氏とTronのジャスティン・サン氏のランチはどうなったのでしょうか?

トロン財団の関係者であるクリフ・エドワード氏は、それはまだ続いていると語っています。

「私たちは9人全員を再び集めて軌道に乗せる過程にあります。」

エドワード氏はランチの話がなくなってしまったわけではないと語っていますが、現在はその具体的な開催日時がまだ決定しておらず、現在はランチに招待することができる7人全員を集めるための準備を行なっている段階であるということを説明しています。

ランチのキャンセルが発表された当時はサン氏を疑う意見も複数出ており、一部では「中国政府がサン氏を拘束していることが原因で延期になった」とも言われていましたが、エドワード氏はこの推測は間違いであると指摘しています。

TRX価格下落への対策も検討

TRX価格はランチの予定がキャンセルされて以降下落が続いており、現在は1円台で推移していますが、エドワード氏は現在は価格のバランスを取るための対策が検討されているということも報告しています。

ジャスティン・サン氏がCEOを勤めている「BitTorrent(ビットトレント)」は、先日28日にTRONのブロックチェーン技術を用いたライブストリーミングサービス「BitTorrent Live(BLive)」のテストが間も無く始まることを発表しています。

エドワード氏は、BLiveを通じてTronの採用を後押ししていく予定であることも語っており、今後の計画は「既存のプロトコルの改善になる」とも付け加えています。

価格面では停滞が続いているもののTRONのアカウント数は順調に増加し続けていることが報告されているため、新しいサービスやバフェットランチを含めた新たな発表には注目が集まります。

2019年8月31日|トロン(TRON/TRX)の価格

TRON (TRX)
35.02 JPY (0.51%)
0.00000284 BTC
RANK

10
MARKET CAP

¥3.33 T JPY
VOLUME

¥71.77 B JPY

トロン(TRON/TRX)の価格は2019年6月3日に5円近くまで上昇して以降は横ばいの状態が続いており、2019年8月31日時点では「1TRX=1.66円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年5月5日〜2019年8月31日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月5日〜2019年8月31日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット