TRON(TRX)アカウント数が「350万」を突破|メインネット公開から1年で急成長

by BITTIMES   

TRON Foundation(トロン財団)は2019年8月19日に、TRONメインネット上のアカウント総数が350万を突破したことを報告しました。TRONは現在も開発を続けているものの、ここ最近では価格の下落が続いており、記事執筆時点では1円代に突入しています。

こちらから読む:バフェットランチ延期で批判相次ぐ「Tron/TRX」関連ニュース

アカウント数は「350万」、ブロック高さは「1,200万」

TRON Foundation(トロン財団)は2019年8月19日のツイートで、TRONメインネット上のアカウント総数が350万を突破し、ブロックの高さ(*1)が11,984,687に達したことを報告しました。
(*1)Block Height(ブロックの高さ):ブロックチェーンの繋がりを縦に積み上げた時の高さを表す単位のこと

TRONメインネットのアカウントの総数は350万を超え、ブロックの高さは1073のオンラインノードで11984687に達しました。

TRONのメインネット公開が約1年前であることを考える、TRONネットワークがこの1年間で急速に拡大したことがわかります。TRONのブロックチェーン技術は主にゲーム関連の分散型アプリケーション(DApps)で活用されており、非常に多くのユーザーを抱えていることでも知られています。

同社のブロックチェーン技術を用いたDAppsの多くは主に「ゲーム系DApps」となっているため、一般の人々にも親しみやすいものとなっており、ユーザー数も順調に増加していることが報告されていました。TRONの競合となるブロックチェーンプラットフォームとしては、イーサリアム(ETH)イオス(EOS)が挙げられますが、"アクティブユーザー数"に関してはTRONがダントツで1位であることが以前から報告されていました。

また先日19日には、近い将来「Tron Wallet」でビットコイン(BTC)を保管できるようになることも発表されています。ビットコインのサポート時期に関する具体的な日程は明らかにされていないものの、ビットコインが保管できるようになることによって「Tron Wallet」はより便利になり、アカウント数もさらに増加することになると期待されます。

TRX価格は下落傾向|時価総額ランキングは「14位」に

TRON (TRX)
35.46 JPY (-1.04%)
0.00000295 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.37 T JPY
VOLUME

¥65.66 B JPY

アカウント数は順調に増加しているものの、TRXの価格は下落傾向が続いています。TRX価格は過去数ヶ月間に渡ってわずかながらも順調にその価値を高め続け、今年6月には「1TRX=5円」近くまで上昇していたものの、7月頃からはあまり大きな上昇はみられておらず、2019年8月20日時点のTRX価格は「1TRX=1.86円」時価総額ランキングでは「14位」となっています。

2019年5月22日〜2019年8月20日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月22日〜2019年8月20日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

現在の下落は主に億万長者Warren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏との昼食会をキャンセルしたことに関連していると考えられています。この食事会には世界中から大きな注目が集まっていましたが、現時点では"延期"ということになっており、具体的な開催日時は発表されていません。

ランチがキャンセルされた後には、TRONのCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)やTRONに対する批判的な報道も多数出ていたため、これらのニュースが影響していると予想されます。

現在は一連の報道も落ち着いており、TRONの開発も順調に進められているため、今後再び価格が回復する可能性はあると考えられますが、ランチキャンセル後には投資家からの信頼もやや低下しており、不信感を抱く意見もあがっていたため、今後は信頼を回復していけるかにも注目です。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る