
イオンアジア:ブロックチェーンを「医薬品のトレーサビリティ」に活用|信頼性向上へ
by BITTIMES
株式会社Chaintope(チェーントープ)は、と、GS1 Malaysia(GS1マレーシア)とともにブロックチェーン技術を用いた「医薬品トレーサビリティー」のパイロットプロジェクトに取り組んでいることを2019年6月26日に発表しています。この試みが実現すれば、製造や流通過程はもちろん、サプライチェーンが可視化されるため、偽物の流通を防ぎ、リコール時の迅速な対応を可能にすると期待されています。
こちらから読む:大手4社がブロックチェーン活用「医療」関連ニュース
福岡のブロックチェーン企業「株式会社Chaintope」は、アジアの企業と合同で「医薬品トレサビリティー」のパイロットプロジェクトに取り組んでいることを発表しています。「トレサビリティー」という言葉は、農産物などの産地表記で使われることが多いですが「追跡可能性」や「履歴情報の管理」などと訳されます。
この試みが現実になると、少数の企業の寡占が多いと言われる医薬品の製造や流通経路などが明らかになるため、偽物を防ぐことによって消費者の信頼度が高まり、製品のリコール時に迅速な対応ができると期待されています。
特にアジアでは、医薬品に限らず現実的に偽物が横行しているため、こうしたブロックチェーン技術を用いたトレサビリティーには期待が高まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Chicago Bulls(シカゴ・ブルズ)」と提携

Club CAMELOT:メタバースナイトクラブ「Discover feed」のローンチ記念イベント開催へ

コカ・コーラ自販機でキャッシュレス決済すると「最大800円相当」のポイント還元

コインチェック:日本円の「コンビニ入金・クイック入金」を再開

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

NFT用いた「Jリーグ公式ブロックチェーンゲーム」提供へ:OneSports【国内初】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
