クレジット・デビットカードで仮想通貨「5銘柄」が購入可能に|BINANCEがKoinalと提携

by BITTIMES

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、2019年9月25日にイギリス・ロンドンの決済処理会社「Koinal」とのパートナーシップを通じて、デビットカード・クレジットカードで仮想通貨5銘柄を購入することができるサービスを開始することを発表しました。

こちらから読む:bitFlyer、プロ向けツールに新を追加「仮想通貨取引所」関連ニュース

BINANCE(バイナンス)と「Koinal」が提携を結んだことによって、対象地域のBinanceユーザーは「Visa(ビザ)」または「MasterCard(マスターカード)」のデビットカードやクレジットカードを使用して、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
を購入することができるようになります。

トランザクションごとの手数料は「2.5%」となっており、購入した仮想通貨は平均5〜20分ほどでBinanceのウォレットに送金されると説明されています。

しかし「Koinal」のサービスを通じた支払いは現地の銀行の方針に従って処理する必要があるため、このサービスは特定の国や地域では利用できないと説明されており、以下の国や地域で発行された銀行カードはサポートされていないと説明されています。

次の国および地域内で発行された銀行カードは「Koinal」ではサポートされていません:中国本土、ロシア、アメリカ、ベトナム、ボリビア、コロンビア、エクアドル、アルジェリア、バングラデシュ、インドネシア、ヨルダン、キルギスタン、モロッコ、ネパール、サウジアラビア、イラン、パキスタン、台湾、カンボジア。

利用できる地域は限られているものの、クレジットカード・デビットカードで仮想通貨を購入できるようになれば、市場がより活発になると期待されます。BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、2019年9月24日の発表の中でこの新しいソリューションは仮想通貨の大規模な採用を促進するための重要なステップだと説明しています。

BINANCEは法定通貨で仮想通貨を購入できるようにするために「Simplex・Paxos・TrustToken」の3社と提携していたため、今回の提携は4社目ということになります。

>>「BINANCEの公式発表」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:モバイルアプリでビットコインの「オプション取引」提供開始

BINANCE:モバイルアプリでビットコインの「オプション取引」提供開始

ビットコインを大量保有する「クジラ」詳細情報や影響力が明らかに ー Chainalysis

ビットコインを大量保有する「クジラ」詳細情報や影響力が明らかに ー Chainalysis

Chiliz&Socios:ロシア初「FC Spartak Moscow」と提携|$FCSMファントークン発行へ

Chiliz&Socios:ロシア初「FC Spartak Moscow」と提携|$FCSMファントークン発行へ

【速報】ビットコイン価格「240万円」突破|ほぼ全ての取引所で過去最高値を更新

【速報】ビットコイン価格「240万円」突破|ほぼ全ての取引所で過去最高値を更新

米MicroStrategy「1,000万ドル相当のビットコイン」を追加購入

米MicroStrategy「1,000万ドル相当のビットコイン」を追加購入

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す