
BITMAXの仮想通貨取引サービスが「iOS版LINE」でも利用可能に
LINE(ライン)の仮想通貨取引所「BITMAX(ビットマックス)」は、Android向けサービスに続き、iOS向けのサービスを開始しました。これにより、iPhoneでLINEアプリを利用しているユーザーもアプリ上で仮想通貨を取引することができるようになりました。
こちらから読む:bitFlyer、プロ向けツールに"ETH/JPY"を追加「国内ニュース」
iPhoneユーザー向けに「BITMAX」のサービス開始
LINE(ライン)が提供する仮想通貨取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」は、今月17日からAndroidユーザーのみが利用できるようになっていましたが、今回正式にiOS端末でも利用できるようになりました。
iOSユーザーのみなさま大変お待たせしました!
— BITMAX (@BITMAX_JP) 2019年9月26日
本日よりiOSでの提供を開始しましたので、お知らせいたします。今後もさらなるサービス向上に努めてまいりますので、BITMAXをよろしくお願いいたします。
BITMAXについて
▷https://t.co/zRgokL8e70#LINEの仮想通貨 #BITMAX #ビットマックス #仮想通貨 https://t.co/oflnXsPnwL
iPhoneでメッセージアプリ「LINE」を利用している方であれば、アプリ内の「ウォレット」タブ内に表示されている「BITMAX」のアイコンをタップすることによって利用手続きを行うことができます。
交換可能な仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
の5銘柄となっています。
LINEが提供している決済サービス「LINE Pay」を利用しているユーザーであれば、日本円の入出金を行う場合に「LINE Payからの入金」または「LINE Payに登録している銀行口座からの入金」を選択することができます。
また「LINE Pay」や「LINE証券」などをすでに利用している方であれば「本人確認(KYC)プロセス」を簡略化することができるため、簡単に利用し始めることができます。
LINEは日本国内で非常に多くのユーザーに利用されているため、iOS向けサービスが開始されることによって今後はさらに市場が活発になると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

マイニングマシンの70%が停止する危険性もThe Antbleed Backdoor問題

ビットコインにかかる税金の簡単な計算方法【国税庁のアナウンスより】

チェーンリンク(LINK)は今後「暗号資産革命の中心的存在」に:Weiss Ratings

テックビューロ:仮想通貨交換業「廃業」を発表|Zaif譲渡未承諾ユーザーには返金対応

ガラタサライSK:公式ファントークン「GAL」を発行|選手入場曲の投票受付開始

JPモルガンが暗号資産戦略部門を創設|CEOは意見を改める
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
