不正ログイン被害者向けに「最大100万円の補償制度」を導入:仮想通貨取引所TAOTAO

by BITTIMES   

仮想通貨取引所TAOTAO(タオタオ)を運営しているTaoTao株式会社は、東京海上日動火災保険株式会社と提携して「万が一不正ログインによって利用者が損失を被った場合に最大100万円まで補償する制度」を導入したと発表しました。

こちらから読む:BITPoint、仮想通貨の送金サービスを再開「国内ニュース」

なりすまし行為による損失を「最大100万円」まで補償

仮想通貨業界では、ここ数年間の間に数多くの仮想通貨流出事件が発生しており、その多くは外部からの不正アクセスが原因となっています。

TAOTAO(タオタオ)はそのような問題に対処するために、
・24時間365日のシステム監視
・顧客の資産の大半をコールドウォレットで管理
・マルチシグの導入
・二段階認証によるなりすましの防止
などの対策を行なっていますが、今回新たに導入された"補償制度"は、より安心してユーザーが仮想通貨取引を行うことができるようにするためのものとなっています。

この保証は「2段階認証」の設定を行なっているユーザーを対象としたものとなっており、ログインIDやパスワードの盗難などといった所謂"なりすまし行為"によって不正ログインを受けて損害が出た場合に「1回の請求で最大100万円の補償」を受けることができるものとなっています。

(画像:TAOTAO)(画像:TAOTAO)

「2段階認証」とはセキュリティをさらに強化するための仕組みであり、通常使用するログインパスワード(第1認証)の入力だけでなく、端末上で常時発行される認証コード(第2認証)の入力も求めることによって、悪意のある第3者のの不正操作を防ぐものとなっています。2段階認証の設定方法はこちらのページをご覧ください。

不正ログイン被害の補償適用対象条件は以下のようになっています。

・出金先銀行口座に"日本円"で不正に出金されたこと。
・2段階認証の設定をしていること。
・出金先銀行口座情報の変更時および出金先銀行口座に日本円を出金する際に2段階認証を設定していること。
・ログインIDやパスワードの盗難または不正出金の発生した際、直ちに所轄警察署およびTAOTAOに通知していること。

今回の補償に関する詳しい説明は以下のページをご覧ください。
>>「TAOTAOの補償制度」の詳細はこちら

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏